夏休みの学校(体育館のカーテン交換)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(火)体育館のカーテンが新品となりました。

新品となり、まず見た目がきれいになりました。

見た目だけでなく丈もちょうどよくなりました。
ちょうどよくというのは長すぎると引きずってしまって体育館のごみを集めてしまいます。
短いと暗幕なのに光が入ってきてしまいます。
その長さがちょうどよくなりました。

遮光度(光を遮る能力の等級)も一番高いものとなり、この日の強い日差しも透しません。

また、レールを新しくして、カーテンとカーテンが重なる部分が大きく(長く)なったので、多少カーテンがめくれても光が入ってきません。
(写真下:ひだ3つ分ぐらい重なっているのが分かるでしょうか。今までは1つ分でした。)

昨年度末床の補修を用務主事さん方の共同作業として行いました。
今回、カーテンの寄付をいただきました。
多くの方に、一層気持ちよく船田小の体育館をご利用いただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

こども座禅会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入門編だったので10分程度の座禅でした。
「無になろう、無になろうとすると難しい。」
「思い浮かんでくることを、やり過ごし考えないようにする。」
和尚様のお言葉です。

そうは言われてもさすがにこの日は雑念だらけの平田でした・・・。

足がしびれてなかなか立ち上がれなかった児童もいて「次にまたやるよと言ってもムリかなあ」と思って本堂を出ましたが、控室で宇田会長が、「どうでしたか? 次また参加してみたい人?」と聞くと7人全員(お母さま方も)の手が挙がりました。
全員が初めての経験だった座禅。
きっといい経験、いい思い出になったのでしょう。

座禅会を開いていただいただけでなく、ジュースやお菓子までいただき、住職、宇田会長には、大変お世話になりました。
(校長:平田 英一郎)

しつこいですが、
8月6日(土)ふねだふれあい食堂は 中止 です。
8月7日(日)「星空を見る夕べ」は実施予定です。(天候によっては中止あり)

「星空を見る夕べ」中止の場合
 ・当日15:00に決定し、15:15以降にマチコミメール・HPでお知らせします。
 ・前日までにはっきりしている場合には、前日にマチコミメール・HPでお知らせします。
 ・雨が降っていなくても、曇り空で星空が見込めない場合の中止もあり得ます。

こども座禅会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加したのは船田小児童7人と保護者4人、西保育園の大塚園長先生と校長の平田が参加しました。
もちろん学運協の会長である宇田会長も参加してくださいました。
(宇田会長は住職の奥様です。)

住職様から、説明を受けて神聖な気持ちで座禅がスタートしました。

こども座禅会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(火)10:00からこども座禅会が行われました。
長房町にある東照寺で、船田小の学校運営協議会とPTAの共催で行われました。

東照寺(とうしょうじ)さんは曹洞宗の寺院です。

歴史を調べてみると、1504年(永正元年)、陽室慧暾様によって開山された歴史あるお寺です。
元々は現在の武蔵陵墓地内に境内がありましたが、御陵の建設のため1928年(昭和3年)に現在地に移転したそうです。

また、境内に1945年(昭和20年)の八王子空襲で亡くなった東京陸軍幼年学校生徒10人の菩提を弔う「東幼平和観音」が置かれていることでも有名です。
当HPでも、以前、紹介させていただきました。
GW半ば 2(陸軍幼年学校碑)

夏休みの学校(体育館のカーテン交換)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工事は明日で完成する予定です。

写真上:劣化した古いカーテン
中:新品できらきらのカーテン
下:レールも新しくなります。
下の色の濃い方が古いカーテンレール。
所々曲がっていてスムーズに開け閉めできない場所がありました。

夏休みの学校(体育館のカーテン交換)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(月)体育館のカーテン交換を行っています。
先日もお話ししたとおりご寄付をいただいての実施です。
土曜日の午前中に船田小の体育館をご利用いただいて卓球をしていらっしゃる方からです。

11月25日(金)26日(土)に行われる予定の学芸会や、来年度の船田小開校50周年式典を前に、とても良いタイミングでの交換となりました。

写真 設置して50年近くなったカーテン
古くなり所々破けてしまっています。
全部一度外されました。

夏休みの学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(月)
週も変わり、月も変わりました。

今日は様々な来客(業者も含めて)があり、電話応答とてんてこ舞いの午前中でした。

お昼を買いに出ました。
「暑い」というより「熱い」、「痛い」、そんな日差しです。
桜の木のそばを通るとセミが一斉にはばたきます。
そんなに怪しいものじゃないのにと思いながら横を通りました。

セミも夏を満喫している感じでしょうか。

7月29日(金)の学童昼食

画像1 画像1
7月29日(金)、今年度最後の学童昼食は八王子ラーメンでした。
手作り餃子もついて満足の昼食だったのではないでしょうか。

船田小では毎年5日間のみの学童昼食が行われています。
船田小の学童に通う子どもたちや保護者の方のために「もっと回数を増やしてほしい!」とお願いしているところです。
「まずは、すべての学童で昼食を提供し、その後、各施設の回数を増やし一層充実していく」計画だそうです。
そう言われてしまうて船田小だけわがままを言うわけにもいきません。
これからも、教育委員会と連携をとりながら船田小の子どもたちのためにベストをつくしていきたいと思います。

市長からのメッセージ

画像1 画像1
八王子市長のメッセージが更新されました。

1)「八王子まつり」の中止について
2)ワクチン接種は、重症化に対する最大の防御策であり、まだの方は接種して欲しいこと
3)引き続き感染予防のため、適切なマスクの着用、手指消毒、定期的な換気、三密回避など、基本的な感染防止対策の徹底の強い願い
等について述べられています。

当HPでもご紹介します。

以下、八王子市 石森 孝志(たかゆき)市長からのメッセージです。

令和4年7月29日

この度、八王子まつりの中止を八王子まつり役員会において決定いたしました。
新型コロナウイルス感染症の第7波による感染が急拡大していることから、市民の皆様の安全を考慮したうえでの判断ではありますが、本市最大のイベントを楽しんでいただけなくなったことは、私自身残念でなりません。

八王子市の新規感染者数は、7月の後半以降、1日あたり1,000人を超える日が続いており、これは、感染者数がこれまでで最も多かった第6波(原文は派。平田改)を大きく上回っています。

本市は、急増する自宅療養者への対応を迅速に行うため、第5波・第6波の際に設置した「八王子市新型コロナウイルス感染症医療体制支援拠点」を7月25日に再度設置いたしました。
八王子市医師会及び市内医療機関と一体となり、医療提供体制の機能を維持することで、引き続き市民の皆様の命を守ってまいります。

加えて、8月1日(月)からは、保健所が都の新合同庁舎へ移転し、業務を開始すると同時に、医療保険部と健康部(保健所)を統合し、健康医療部といたします。
これにより、感染症や災害発生時に、素早く対応するための設備やスペースを確保し、関係所管の連携をより円滑にすることで、健康危機管理体制の強化を図ります。

ワクチン接種につきましては、8月1日より、1回目から3回目を受けられる方を対象に、武田社製ノババックスワクチンの接種を新たに開始いたします。
また、8月6日(土)には、1回目から3回目の接種について、予約なしで受けられる会場を「イーアス高尾」に設けます。
更に、8月7日(日)の接種会場に「八王子スクエアビル」を追加することといたしました(要予約)。

ワクチン接種は、重症化に対する最大の防御策となります。
自分自身と大切な人の命を守るため、そして、医療機関のひっ迫を招かないため、未だ受けられていない方は、ぜひ接種をしていただきたいと思います。

夏休みシーズンに入り、遠出や人と接する機会が増えてまいります。
市民の皆様におかれましては、適切なマスクの着用、手指消毒、定期的な換気、三密回避など、基本的な感染防止対策の徹底を、改めて強くお願いいたします。

八王子市長 石森孝志


八王子市のHP(市長メッセージ)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007...

写真:7月の八王子市内感染状況
八王子市のHP(感染状況)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007...

夏休みの学校の様子

画像1 画像1
夏休みの学校では、普段できないことも行っています。
7月27日(水)、この日図工室ではワックスが塗られていました。
薄暗い図工室で一人黙々とワックスを塗る図工の橋田先生。
1学期間の感謝の気持ちを図工室にもちながら、2学期の創作意欲に燃えて作業していたのだと思います。

橋田先生。
2学期も船田小の子どもたちのために、共に頑張りましょう!

来週の予定(8月1日〜)

8月
 1日(月) 体育館カーテン交換作業
 2日(火) 体育館カーテン交換作業 ※1
       子ども座禅会9:50受付開始 10:00から 於:東照寺
 3日(水)
 4日(木)
 5日(金)
 6日(土) ふねだふれあい食堂 中止
 7日(日) 「星空を見る夕べ」18:40から受付開始 19:00開会

※1 体育館フロアー(1階部分)のカーテン交換
普段体育館を活用してくださっている方から寄付の申し出を受け、八王子市教育委員会・八王子市と連絡を取り、寄付をありがたくいただくこととなりました。
50万円以上の寄付となるため八王子市の石森孝志市長から感謝状が贈呈される予定になっています。
これからも船田小は地域の方と共に活動していきたいと考えています。

明日から8月となります。
新型コロナウイルス感染症の感染状況は深刻となり、医療機関、保健所、救急搬送態勢などがひっ迫している状況となっています。
学校は夏休みとなっているため明けてからの感染状況が心配です。

2学期になると運動会の練習が始まります。
昨年度も学校が休みになった2週間後辺りから感染がひどくなりました。
「今年こそ組み体操を!」と1学期から基礎トレーニングを積んできている5・6年生です。
本格的な休みに入る前、中心となって計画する大根田先生と校長室で話し合いました。
どんな形なら組み体操を行うことができるのか、コロナの感染予防との両立のアイディアを話し合い提案もしました。
「今できるベストの活動」を目指し、計画を立て、練習を重ね、「頑張れた! 仲間と共にできた!」という達成感を味わわせたいと思っています。

3・4年生や1・2年生も同じです。
着々と構想を練り、子どもたちの自己肯定感のさらなるアップを目指しています。
10月1日の運動会をどうぞお楽しみに。

写真:記事と関係ありませんが霧ヶ峰から美しい自然を。
今週も良い一週間でありますように・・・。
写真上:エゾカワラナデシコ
中:ツリガネニンジン
下:雲雀(ひばり)   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土)ふねだふれあい食堂中止

画像1 画像1
8月6日(土)に予定していた、第2回ふねだふれあい食堂は中止となりました。

計画通りの実施を考え、7月28日(木)の「星空を見る夕べ」へのボランティア募集のマチコミメールでも、同日のHPでも「開催する」とお伝えしていたのに急きょの変更で申し訳ありません。

マチコミメールで流したとおり、
1)食事のためマスクを外す 
2)屋内の活動であること 
3)主催グループから断念の申し入れがあったこと 
などから、中止することとしました。

日頃から一緒に活動している校内の限られたメンバーがほとんどであることや、受付でのチェック(検温や手指消毒など)を行うこと、全員参加で強制力のある活動ではないこと(※)などから、実施しようと考えていました。
特にマスクを外すことが前提の「ふれあい食堂」であることを考えて、慎重な決定を行ったスタッフの判断をご理解ください。

なお、繰り返しのご案内となりますが、
1) 2日の「子ども座禅会」、7日の「星空を見る夕べ」は実施する予定です。
2) 感染が心配な方は、申し込まれていても欠席されて構いません。
3) 体調に少しでも不安がある方の参加はお止めください。

※ 強制力のある活動
「運動会や授業参観など、児童は参加すること、保護者・地域の方には見に来ててくださることが前提の活動やイベントもの」を指します。
今回の活動は希望者の申込での参加であり、参加するしないは参加者の判断で選べるものです。
多様な体験の場面を提供するスタンスや、「学びを止めない」とする学校や八王子市教育委員会の方針から、ボランティアスタッフのご理解ご協力を得て実施するものです。


以下、29日送ったマチモミメールの内容。
※中学でも申し込み書を配布した関係で、卒業生を含め登録のある方すべてにお送りしています。申し込まれていない方は参考としてください。

8月6日(土)開催予定だった「ふねだふれあい食堂」は、1)食事のためマスクを外す 2)屋内の活動であること 3)主催グループから断念の申し入れがあったこと などから、中止することとしました。
9月以降も感染状況を鑑みながら開催する計画はあります。
今回申し込んでいただいた48名の方には大変申し訳ありません。

7月28日(木)の学童昼食

画像1 画像1
7月28日(木)の学童昼食は夏野菜カレーでした。
彩りも鮮やかで、普段の給食よりスパイスフルな感じでした。

本日29日(金)が今年度の学童昼食最終日、「八王子ラーメン」です。
校長の平田は本日夏休をいただいていますので写真は高橋栄養士さんに撮っておいてもらえるようお願いしてあります。
ですので写真等は8月1日(月)以降にお届けする予定です。

視聴覚室補修作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(水)4階視聴覚室(旧パソコン室)の床を補修しました。
浅川小の用務主事さんと本校の用務主事さんとで、どう補修したら良いか検討しながら作業してくださいました。

床がささくれだっていて、学年集会等で床に直接座って活動すると、何回かとげが刺さるという事が1学期に起きていました。
削ると床板が薄くなりかえってはがれてしまう恐れがありことが分かり、対応を考えました。
その結果、凹凸のひどいところはパテを埋め込んだり、ニスを少し厚めに何度か塗ったりするのがベスト!と言う結論に至りました。

27日作業していただいたので翌28日乾いた様子を見て判断したいと思います。

27日(水)の学童昼食

画像1 画像1
27日(水)の学童昼食です。
メインは焼き鳥丼です。
今日もおいしくいただきました!

八王子まつり 中止!

画像1 画像1
八王子まつりの中止が発表されました。
毎日市内では1000人以上が感染している状況で仕方ないと理解ができます。

船田小では来週8月2日(火)から、「子ども座禅会(2日)」「ふねだふれあい食堂(6日)」「星空を見る夕べ(7日)」とイベントが続きます。
感染症対策をしっかりとった上で実施する方向でいます。

しかし、感染が心配な方は申し込んでいても参加を取り消していただいて大丈夫です。
一報いただければありがたいですし、そのまま欠席でもかまいません。
また、少しでも体調に異変がある方は参加を見合わせていただきますようお願いします。
クラスターが発生してしまうと次回の開催が危ぶまれます。
どうぞよろしくお願いいたします。

以下、八王子市のHPより
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0...

【中止】八王子まつり (更新日:令和4年7月27日)

【令和4年八王子まつりの中止について】

八王子まつりについては、その安全安心な開催に向け、実行委員会を中心に多くの関係者の方々によって準備が進められてきました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染が急拡大しており、市内の医療もひっ迫しつつあること、また、八王子まつりは規模が大きく、市外からの来場者も多くなると見込まれることから、やむなく中止となりました。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

星空を見る夕べ 打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(水)16:50から星空を見る夕べの打ち合わせを行いました。
今年こそ、望遠鏡でのぞいた映像をモニターテレビで、頑張りました。

166人申し込みがありますが、望遠鏡が10台プラス学校の望遠鏡、モニター付きの望遠鏡が1台、演奏会もあり、昨年度より待ち時間は少なくて済むと思います。

後の心配は当日の天候のみです。

夏休みの安全について(高尾警察署)

画像1 画像1
7月20日(水)の給食の時間、警視庁高尾警察署の生活安全課少年係の藤井様に、夏休みに向けての安全な生活についてお話をしていただきました。

給食中ということもあり、全クラス静かにお話を聞くことができていました。

児童の皆さん
 夏休み、事件や事故に合わないよう、十分気を付けて有意義な夏休みを過ごしてください!

藤井様
 いつも、児童の見守りありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

民生委員さんとの情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(火)13:30から音楽室で、民生委員さんとの情報交換会を行いました。

地域に子どもたちが帰る夏休み。
地域の皆様に子どもたちを見守っていただけるよう情報交換会を開いて、情報の共有
を図りました。
お忙しい中、12人もの民生委員さん、主任児童委員さんにお集まりいただきました。

いつも大変お世話になっており、感謝しています。

夏の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)に船田小では第1学期の終業式を迎え、現在夏休み中です。
学童さんにも大勢来所し、学童昼食もあったり、校舎の耐力度調査もあったりで夏休みになった実感はまだありません。
先週から今週にかけて、校長の平田はいつも以上に忙しく、HPもあまり関われませんでした。
溜まっていた写真を見ながらぼちぼちと1学期を振り返ったりもしたいと思います。

写真:気持ちよさそうにブランコに乗る1年生

4月に入学してきた1年生も、もう何年も船田小にいるように感じるぐらい学校生活にもしっかり慣れてきています。
そりゃ、トラブルはありますがそれも学校生活を送る上での大切な学びです。

まずは自分で解決。
多くのことを学び、生きる力を身に付けます。
でも、自分で乗り越えられないようなトラブルは、早期発見!早期解決!
担任や学年の先生、生活指導の先生、他の学年の先生、やまほうしの先生・・・。
昨日の民生委員さんとの情報交換会のように地域の方の協力も頂いています。
外部の専門家・専門機関とも連携を深めています。

多くの目で子どもたちを見守っているのが「チーム船田」の真骨頂です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止