GW半ば 9(船田古墳2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何にもない公園のように見えます。
案内の表示板も木々に覆われて分かりにくくなってきてしまっています。

こどもの日、そして立夏。
今日は昨日以上に暑くなるようです。

GW半ば 8(船田古墳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小の地域には古墳も出土しています。
船田小学区の境界線道路を挟んだ南団地側にあります。

GW半ば 7(船田遺跡)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪ 遠い昔の 史跡(あと)がある ♪
校歌にもあるように船田には遺跡があります。

児童館分館の裏、移転した長房南保育園の隣の公園(広場)にあります。

ちなみに近くあるバス停は「舟田」です。

凍結防止バルブ閉栓

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(月)プールに付いている凍結防止バルブを閉めました。

冬の間、排水管の中に水が残って凍結し、管が割れてしまうのを防ぐ大切なバルブです。
しかしながら、この凍結防止バルブを「閉め忘れ」てそのまま給水し、「水を垂れ流してしてしまう」事故が毎年のように起こっていました。
そこで、何年か前から5月1日を「八王子市立小学校 全校一斉凍結バルブを閉める日」を設定することとなりました。
今年度は1日がお休みだったため2日がその日となりました。
体育部の先生方で閉めてくださいました。

ただ、昨年度まで川合前副校長先生(現上柚木小校長)と大村前用務主事さん(現楢原小用務主事)とで行っていただいたため、バルブの位置がよく分からず、大村さんや川合先生にお電話して確かめるという事態になりました。
川合校長先生、大村用務主事さん、申し訳ありませんでした。
次年度からは大丈夫です。

体育部の先生方、長時間の活動、お疲れさまでした。

GW半ば 6(成木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町おこしのためサイクリングロードができ、無料の休憩施設もいくつかあります。

当時の保護者とお話しすることもでき懐かしい一時を過ごせました。

新しくトンネルができ使われなくなった旧道も通ってみました。

自転車でぶらり旅も良いものです。


GW半ば 5(花木園他)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
越生を目指し再び出発。
岩倉街道を走っていると花木園(かぼくえん)の看板が見えてきました。

長女が小さい頃連れてきた想い出があり再び寄り道です。
ここはローラー滑り台が有名です。

青梅市観光協会 花木園HP
「東京都内で最も長い211メートルのローラーすべり台」も紹介されています。
https://www.omekanko.gr.jp/spot/81601/

2時間近くもあちこちふらふらしていたのでお腹もすき、早朝野球仲間だったの小曽木の食堂(実際は黒沢でした)を思い出し立ち寄ることにしました。
お店はありましたが(古屋食堂)既に閉店していたようでした。

お墓参りはすっかり諦め、長房の「寿司一心」さんで知り合った人に紹介されたお店に行くこととしました。
残念ながらこちらもGW休み。

別のところで食事をとり、初任で配属された学校を訪れることにしました。(写真下)
青梅市立第9小学校
「ダイク」小学校。
珍しく算用数字の学校でした。
現在は青梅市内の数字の小学校は、全て漢数字で標記されています。(第四小学校等)
青梅9小は27年前に既に廃校になっています。

GW半ば 4(塩船観音・シャガ他)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観音様も見られました。(塩船平和観音)
高尾山にもたくさん咲いているシャガも群生していました。
ツツジもきれいでしたが、新緑が美しい季節ですね。

塩船観音 HP
http://www.shiofunekannonji.or.jp/

GW半ば 3(塩船観音つつじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月4日みどりの日。
今日は長房地域ではなく平田の居住する青梅の名勝地です。

越生にあるお墓にお墓参りに自転車で行こうと出かけたら5分も経たないうちに塩船観音の渋滞に出会いました。
塩船観音はツツジが有名な古刹です。
2キロ近い車の列を見て「これはちょっと寄ろう」と意志の弱い平田です・・・。

車の渋滞を横目に自転車ですいすい進んでいきましたがもちろんすごい人混みです。
混んでいるところには行かないようにしているので、塩船観音には入らず、すぐ脇にあるハイキングコースを歩くことにしました。

※ GWはこれ自体ゴールデンウイークですよね。
「GWウイーク」じゃ「腹痛が痛い」「机上の上に置く」と同じく、言葉が重なっていました。
訂正します!(5月4日6:20)

GW半ば 2(陸軍幼年学校碑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回ご紹介した「長房町450番地付近 昨年度まで横山第二小の学童保育所があった場所の近く」にある建造物です。

正確な根拠はお示しできませんが、陸軍幼年学校が長房に来た際、人や物資等を運搬するために引いた鉄道の引き込み線のための物のようです。

昭和19年春に長房に移ってきた陸軍幼年学校です。(資料:高橋貢 著「船田の歴史と想い出」Pp49-52 写真上)

碑が東照寺の墓地にあります。(写真中・下)

東照寺で石碑を見ることは出来ると思いますが、その際は一声社務所へ一声おかけください。
東照寺住職の奥様は本校学運協の会長である宇田様です。

☆ ☆ ☆ ☆
よろしければお付き合いください。
「本文とは関係ありませんが・・・。」 ☆ 追記 ☆ をクリック

追記

今週の予定(5月2日の週)

5月
 2日(月)・全校朝会(やまほうしの話 オンライン)
      ・聴力検査(1・2年)
      ・プールの凍結防止バルブを閉める日

 3日(火)・憲法記念日

 4日(水)・みどりの日

 5日(木)・こどもの日

 6日(金)・聴力検査(3・5年)
      ・ボランティア説明会
  ※ 8:40〜 図書ボランティア
    9:30〜 学習ボランティア
   10:10〜 園芸ボランティア
   10:50〜 ICTボランティア
 いずれも3階体育館側ボランティアルームで行います。
 ※ 船田小のボランティアに興味のある方は、是非ご出席ください!
   不明な点は船田小まで(664−1482 当日の連絡は萩原副校長まで)

 7日(土)

 8日(日)・PTAおやじの会ソフトボール
      9:00〜 船田小校庭にて
 ※ おやじソフトボール
   横北体力作りの会の皆さんとソフトボールを楽しみます。
   お父さんで新たに出場を希望される方は5月6日金曜日の船田小電話応答時間内に校長平田までお知らせください。
   当日の見学や応援も歓迎です。  

写真:長房団地に見られた夕焼けに輝く雲(5月2日(月)18:05撮影)
 今日から何日間かは良いお天気になりそうです。   
画像1 画像1

朝会の様子から(やまほうし学級の紹介)3

画像1 画像1
画像2 画像2
参観の様子
上:1年1組

参加型の楽しい内容となりました。
他己紹介ゲームやすごろくなど、オンラインでも工夫次第で楽しい朝会ができると感心しました。(写真・下:すごろく)

朝会の様子から(やまほうし学級の紹介)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観の様子
上:2年1組
中:2年2組
下:1年2組

朝会の様子から(やまほうし学級の紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)の全校朝会はオンラインで特別支援教室やまほうしの紹介でした。

教室でグーグルミートの画面を見ている様子。

GW半ば(古本市・他)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)は学校がありました。
時代でしょうか欠席も多かったです。
学校よりも家族で過ごす時間を大切に・・・。
そんな感じでしょうか?

さて、明日からまた3連休です。6日(金)に登校すると土日とまたお休みです。

GW情報が新聞に載っていました。
古本市だそうです。(写真)
八王子駅北口の放射線どおりはいろいろなイベントが企画されます。
ちなみに売上金から寄付を受ける先の社会福祉協議会は、船田小学童保育所やフネダーランド(船田小放課後子ども教室)を運営している団体です。

長房に話を戻して、写真の建造物をご存じですか?
長房町450番地付近 昨年度まで横山第二小の学童保育所があった場所の近くです。
(横山第二小学童は令和4年度から学校の中に移転しました。)

※ GWはこれ自体ゴールデンウイークですよね。
「GWウイーク」じゃ「腹痛が痛い」「机上の上に置く」と同じく、言葉が重なっていました。
訂正します!


5月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
赤米ごはん・さわらの照り焼き・たけのこのきんぴら・端午のすまし汁・牛乳

英語ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
3階の多目的室が今年度から急きょ外国語ルームになりました。

机も椅子もなかったのですが、教育委員会に確認したり、市内の小学校に連絡したりしてかき集めました。
軽トラも学運協の井上副会長にお借りしてすぐさま運び込めました。
屈強な若手(2名50代!)の先生方が積み下しをしてくれました。
翌日6年生が3階まで運んでくれました。

電子黒板も算数少人数から搬入です。
4月に提出した「コロナ予算」で新しいものが来るまでの間です。
「それまでは実物投影装置で何とかなる」と野間先生から譲っていただきました。

カーテンもちゃんとしたものがなく、せっかくの電子黒板が見にくかったのですが、これも何とか調達しました。

「カーテンが付きました」というので見に行ってみると、「外国語ルーム」の表示もちゃんと作られていました。(写真上)

まあまあ、何とすばらしい…。
船田小の底力からを見た感じです。
「チーム船田」今年も健在です!

関連のページ
Let's start English class!
レッツ イングリッシュ!

GWスタート 4(長房市民センター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(土)子ども食堂の打合せがあると言うことで船田小で実施の可能性はないか顔を出してみました。

長房市民センターの入口には立派なかぶとが飾られていました。

また、道路向かいの南浅川沿いには、前にも紹介した鯉のぼりたちが気持ちよさそうに泳いでいました。
親子連れが記念撮影をしたり、何人もの人が鯉のぼりを眺めながらの散歩を楽しんでいました。
鯉のぼりにはやはり青空が似合いますね。

それほど混んではいませんでしたので、皆様もお散歩がてらお出かけになってはいかがでしょうか。
ただし、今日は曇り空や小雨がメインのようですが・・・。
(校長:平田 英一郎)

4月の感染状況

画像1 画像1
今日から5月。
5月は若草萌える新緑の季節であることから緑色を基調にHPも衣替えしました。

さて、コロナの感染状況ですが、長房3校(長房小、長房中、船田小)には引き続き学級閉鎖は出ていません。
皆様のご協力のおかげと感謝します。

しかし、市内の小・中学校では、4月26日(火)に2校、27日(水)に1校、28日(木)2校学級閉鎖をする学級が出ています。(下記リンク)

また、市内全体の感染者数も減少傾向にありますが(写真)、亡くなられる方も引き続きいらっしゃる状況です。

GW3日目。
「正しく恐れ」て、引き続き感染しない・させない行動をとっていきましょう。

市内施設等における感染者の個別の発生事例 八王子市のHPより
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007...

※注 写真の上(3月)と下(4月)の表では、左側のスケールが違います。
   ですから、減少傾向にあることにはまちがいありません。

GWスタート 3(サイエンスドーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コニカミノルタサイエンスドーム
4月30日(土)撮影

GWスタート 2(サイエンスドーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど出てきた親子が「ああ 楽しかったね!」と呟いていました。
4年生と6年生が秋に参観するかも知れません。

お勧めポイントです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

登校許可届

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止