4月21日の給食〜八王子車人形御膳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
三番叟(さんばそう)ごはん
鶏の桑都(そうと)みそ焼き
定式幕(じょうしきまく)和え
ろくろ車(ぐるま)のすまし汁
牛乳

養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が、国の重要無形民俗文化財に指定されました。
今日はその車人形をイメージした給食をいただきました。


*八王子産の食材*
・桑の葉粉
・小松菜
・ながねぎ

第30回 対策本部会議

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子市役所のHPによると、第30回 対策本部会議が開催されたそうです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke...

主な内容は
1)第6波新型コロナウイルス感染の状況等について
2)第6波新型コロナウイルス感染にかかる地域医療体制支援拠点の活動について
3)八王子市新型コロナウイルスワクチン接種状況について
となっています。

<資料>新型コロナウイルス感染症に対する市の対応について(令和4年4月19日)(PDF形式 1,480キロバイト)https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke...

委員会紹介集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会紹介集会

代表委員会は一人ひとり話をしました。
クラスの代表として選ばれた代表委員
一様に「重い責任を感じています。がんばります。」というようなことを述べていました。
入学式での児童代表の言葉も代表委員の中から(現5年生の中から)選ばれると思います。
文字どおり学校やクラスの代表である「代表委員」
しっかりとその責務を果たして行って欲しいと思います。

代表委員に限らず、すべての委員会の委員の皆さんが「今自分ができること」を、一人ひとりがしっかり考えて欲しいと思います。
「先生に言われたから」活動するのではなく、自ら考え、実際の行動に移してほしいと思います。
そのことで「一歩踏み出して」、新しい自分を目指して行ってくれることを期待しています。
(校長:平田英一郎)

委員会紹介集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会紹介集会

8つの委員会を委員長が紹介紹介しました。
どんな仕事をするのか、
どんな願いがあるのか、
どんな思いで仕事をしているのか、
そんなことを各委員会の委員長さんは熱心に話してくれました。

委員会紹介集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)の全校集会は委員会紹介集会でした。

5・6年生が委員会の紹介に前に出ているので1年生から4年生まで(代表委員は4年生も前に)が整列しました。

都情研総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)調布市のグルーンホールにて行われた都情研の総会に参加してきました。
都情研とは東京都公立学校情緒障害教育研究会の略です。
全都から800人近い拠点校の先生方が集まりました。
コロナ禍の中3年ぶりの参集型の総会となりました。

今年度平田は都情研の担当校長となり、役員として壇上に上がりました。

船田小にも拠点校として「特別支援教室やまほうし」が有り、全都の情報や研究を、やまほうしや八王子市内の教育に取り入れていきます。
そのことで子どもたちが「一歩前に」進めるよう、情緒障害教育が一層発展できるよう尽力していきたいと思います。
(校長:平田英一郎)

第1回クラブ活動(4月20日)(バスケットボールクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(屋内ゲームクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(卓球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(バドミントンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(パソコンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(科学クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(料理手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(卓球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

第1回クラブ活動(4月20日)(屋外球技クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回クラブ活動(4月20日)が行われました。

放課後の遊び方について

画像1 画像1
4月20日(水)まちこみメールにて放課後の遊び方についてお知らせしました。
川の事故が国内で すでに起こっています。
道路でご近所迷惑になっていることはないでしょうか?
夕焼けチャイムが鳴ったら家に向かい、家の中に入らないまでも家の近くで保護者の監督の下で遊ぶようにしましょう。

不審者情報も一時期多かったですね。
保護者や地域の方で子どもたちを見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

以下、マチコミメールの内容

日頃より本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
だんだんと暖かくなり、放課後に外で遊ぶことも増えたことと思います。
お子様や地域の方が安心・安全に過ごせるよう、

・子どもだけで川に遊びに行くこと
・道路で遊ぶこと(鬼ごっこやボール遊びなど)
・暗くなるまで遊ぶこと

など、特に命に関わることについては、ご家庭で再度ルールの確認をしていただきますようお願いいたします。
学校でも、引き続き指導を行っていきたいと考えています。

写真:記事とは関係ありませんが、こんな気持ちのいいお天気にはお出かけしたくなりますね。令和4年‎4‎月‎16‎日‏‎12:35 松枝橋にて

4月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビビンバ・新玉ねぎのスープ・ポップビーンズ・牛乳

3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを『新たまねぎ』とよびます。
普通のたまねぎは、収穫後しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶので、みずみずしく辛みが少ないのが特徴です。
今日はスープに入れてトロトロに煮込みましたが、生のままサラダで食べてもおいしいです。

4月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ココアクリームサンド・ウインナーポトフ・果物(きよみ)・牛乳


*八王子産の食材*
・にんじん
・キャベツ

学力調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)文部科学省が行う学力調査が行われました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象にした2022年度全国学力テストです。
船田小も参加しました。

今年度(令和4(2022)年度)は、国語、算数に加えて、理科も実施されました。
これに「生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査」もあわせて行われました。
お休みで受けられなかった児童も全体の集計結果には入れませんがデータ処理され自分の得意不得意の傾向等を知ることができます。

写真:前日に校長室に揃えられた問題用紙や解答用紙。
写真下:翌日20日(水)の朝刊に掲載された問題と正答例(朝日新聞4月20日朝刊)

1年生 交通安全教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に戻ると運転免許証のサイズでピーポ君の絵が入った「交通セーフティー検定 認定証4級」が置いてありました。(写真上)
また参加賞として警視庁の鉛筆もいただきました。(写真下)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30