おおきく なあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の畑に、かぶとにんじんと玉ねぎの種をまきました。あさがおの学習を生かして、指で少し穴をあけ、種をまき、そっと土をかぶせました。そして、最後に「あまい、あまい かぶになれ」「大きな、大きな かぶになれ。」とおまじないをかけました。園芸ボランティアの方々の協力もあり、スムーズに活動することができました。芽が出るのが楽しみです。

9月22日の給食

画像1 画像1
・古代ごはん
・ちくわの二色揚げ
・五目煮豆
・八宝汁
・牛乳

運動会〜全校練習、応援練習・大玉送り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、2回目の全校練習でした。
前半は応援団中心の応援練習でした。毎日一生懸命練習している応援団の気持ちが伝わってくる練習になりました。その後、それぞれの色ごとに練習した応援ダンスで盛り上がりました。当日をお楽しみに!
後半は、大玉送りを行いました。初めて大玉送りをする1年生は、やり方を覚え張り切って参加していました。今日の結果は、1回戦は、赤の勝利!2回戦は、白の勝利!・・・という引き分けになりました。大玉送りは全校で行う運動会の最後の得点競技となります。今年は赤・白どちらが勝つでしょうか!?
応援よろしくお願いします!!

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・鮭の塩焼き
・のっぺい汁
・煮びたし
・果物(シャインマスカット)
・牛乳

運動会〜係り活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の係り活動の2回目がありました。どんな係りがあるかというと・・・。
例えば・・・得点係は、実際の徒競走や団体競技の本番を想定して、得点集計の練習をしました。子供たちは、真剣に取り組み、「余裕・・・余裕・・・」と言っていました。本番も安心して任せられそうです。
放送担当は、放送室で本番用の原稿を使って、アナウンスの練習しました。工夫してわかりやすい放送にしようと原稿を読む子供たちに、先生からさらに上を目指す指導が入ります。アナウンスのレベルどんどん上がっていきます。本番が楽しみです。
音楽担当は、5曲生演奏します。大分楽譜通りに演奏できるようになってきたので、今日は、丁寧に演奏する事、楽譜を暗記する事を目標に練習しました。運動会の全校の入場がかっこよくできるように頑張っています。
紹介できなかった子供たちも真剣に係り活動に取り組んでいます。
それにしても、今日は本当に暑い日でした!!

9月19日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・タンドリーチキン
・ミックスソテー
・和風サラダ
・レタスとたまごのスープ
・牛乳

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・吹き寄せおこわ
・茎わかめの炒め煮
・ご汁
・牛乳

えのぐとなかよくなれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図画工作の授業で、絵の具の使い方を学習をしました。好きな色をパレットに出し、少しずつ慎重に色を塗っていきました。「この色きれいだな。」「筆ですいすい塗れて気持ちいい!」「水の量が大切みたい。」夢中で色を塗り、あっという間の2時間でした。初めての絵の具に、子供たちは大興奮でした。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ジャムサンド(りんご)
・白菜のクリーム煮
・フレンチサラダ
・牛乳

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・みそ煮込みうどん
・おにまんじゅう
・煮酢和え
・牛乳

和み献立〜郷土料理〜『愛知県』

みそ煮込みうどん…かつおでとった出汁を名古屋の名産品である八丁味噌で味付けした濃い汁でコシの強いうどんを煮込んだ料理です。武田信玄が食べていた「ほうとう」が徳川家に伝わり、尾張地方で広まったという説があります。

おにまんじゅう…角切りのさつまいもを入れた蒸し菓子です。名前の由来はゴツゴツしたさつまいもが鬼の金棒のように見えることから付きました。

煮酢和え…正月やお祭り、お盆の精進料理などで食べられていた行事食です。

運動会〜ライン引き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の特別練習時間割が始まっています。子供たちの練習が上手くいくように放課後は毎日、教員が薄くなったラインを引き直しています。
表現のダンスの練習を見に行ってみると・・・速いテンポの音楽に一生懸命ついていこうとしている子供たちの姿がみえました。頑張っています!

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きびごはん
・白身魚のレモンソースがけ
・五目きんぴら
・かきたま汁
・巨峰
・牛乳

運動会〜体育の話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、運動会に向けて、整列の仕方、方向の変え方、行進の仕方などについて話がありました。
行進では、リズムや、左右の足、横の列を合わせて歩く練習をしました。全校でぴったり合わせるのは、まだ難しいようでした。
運動会まであと14日。子供たちは頑張っています!

9月11日の給食

画像1 画像1
・親子丼
・キャベツとエリンギの炒め物
・みそ汁
・牛乳

9月8日の給食

画像1 画像1
・ゆかりごはん
・サンマの筒煮
・肉じゃが
・ほうれん草ともやしの煮びたし
・牛乳

9月7日の給食

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・たぬきサラダ
・フルーツミックス缶
・牛乳

運動会〜結団式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結団式がありました。
応援団の自己紹介、決意の言葉、スローガンなどの発表がありました。
4年生〜6年生の応援団は、緊張しながらも、しっかり声を出そうと頑張っている様子がみられなした。今年の船田小の運動会スローガンは、「最大限の力を発揮し勝利を信じろ!!」です。赤組の合言葉は「躍動 赤組」白組の合言葉は「全力 白組」です。この合言葉は、全校種目の大玉ころがしでの文字送りの言葉になります。
運動会は、9月30日(土)です。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・秋のかやくごはん
・厚揚げのゴマソース
・いものこ汁
・冷凍みかん
・牛乳


理科見学・クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、4年生が理科見学に行きました。プラネタリウムの見学では、八王子の夜空が映し出されました。普段の町の明かりをすべて消し本来見える星が見えると子供たちから、「わ〜!」という声があがりました。「(人工衛星)はやぶさ」のモニュメントでは、小惑星の微粒子を採取するというシュミレーションを体験しました。他の学校の子供たちと譲り合いながら、理科の体験学習を楽しみました。
午後は、2学期最初のクラブがありました。家庭科クラブでは、作品展で展示できるように思い思いの作品作りを頑張っていました。

うんとこしょ、どっこいしょ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の畑に、かぶを植えます!まずは、畑の土づくりから。「うんとこしょ。どっこいしょ。」の掛け声で、畑に生えた雑草を抜きました。汗をかきながら、働いている子がたくさんいました。園芸ボランティアの方々のご協力もあり、あっという間にきれいな畑になりました。教科書にのっていた、あの大きなかぶが育つように、これから大切に育てていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届