緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

12月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★コーンピラフ
 ★ウイングスティックのカレー煮
 ★ミネストローネ
 ★桑都カップケーキ
 ★ジョア
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆とりにく   岩手
 ☆にんじん   
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆しょうが   八王子
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆セロリー   
 ☆鶏卵     八王子
 ☆桑の粉    八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今学期最後の給食はクリスマスメニューです。
特におススメなのは八王子産の桑の粉を使ったカップケーキ。
桑の粉の緑色が鮮やかなケーキはフワフワ食感 優しい甘さです。

これはテストです。

本日9時55分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良を訴える児童はおらず、出席している全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。また、施設の被災もないことが確認できております。現在、職員で手分けをして、学校付近や帰宅経路の安全確認を行っております。児童は引続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報を確認されるようお願いします。

12月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★ごはん
 ★四川豆腐
 ★春雨スープ
 ★ごまめナッツ
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆にんじん   千葉
 ☆にんにく   青森
 ☆しょうが   八王子
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆ぶたにく   埼玉
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆青梗菜    八王子
 ☆はくさい   八王子
 ☆こまつな   八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
野菜たっぷりの献立です。
四川豆腐は豆板醤がピリッと効いて、とろみがついたおかずです。
寒い季節にぴったりのメニューでした。

12月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★ごはん
 ★さわらの幽庵焼き
 ★かぼちゃのすいとん
 ★もやしの辛し和え
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆だいこん   八王子
 ☆もやし    栃木
 ☆とりにく   岩手
 ☆さわら    韓国
 ☆鶏卵     八王子
 ☆かぼちゃ   八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
明日は冬至。給食では一足早い冬至の献立です。
八王子産のかぼちゃを使ったすいとんは、茹でると鮮やかな黄色になります。
かぼちゃは目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防してくれます。
冬至献立の給食を食べて元気に過ごしましょう。


12月19日(木)今日の

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★チキンカレーライス
 ★フレンチサラダ
 ★りんごの缶詰
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆とりにく   岩手
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆にんじん   千葉
 ☆にんにく   青森
 ☆しょうが   八王子
 ☆りんご    長野
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆きゅうり   千葉
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日のおススメはカレーライス。
手作りルーで作るカレーライスは東浅川小自慢の給食の一つです。

12月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★ごはん
 ★れんこんとひじきのハンバーグ
 ★じゃがいものみそ汁
 ★ピリ辛きゃべつ
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆ぶたにく   埼玉
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆れんこん   茨城
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆えのきたけ  長野
 ☆にんじん   千葉
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆鶏卵     八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
豆腐が入ったハンバーグはふわふわで、れんこんの食感がシャキシャキとしています。あまじょっぱいソースでごはんがすすむおかずになりました。

12月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★八王子ナポリタンサンド
  (セルフ)
 ★白身魚の香草パン粉焼き
 ★白いんげん豆のスープ
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆きゃべつ    茨城
 ☆にんじん    八王子
 ☆メルルーサ   メキシコ
 ☆きゃべつ    八王子
 ☆とりにく    岩手
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
コッペパンにナポリタンを挟んで食べました。
刻みたまねぎがアクセント。隠し味に味噌が入ってコクがアップしました。

12月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★ごはん
 ★ふりかけ
 ★ししゃものから揚げ
 ★具だくさん味噌汁
 ★八王子産柚子大根
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆もやし    栃木
 ☆にんじん   千葉
 ☆ゆず     八王子
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆大根     八王子
 ☆ししゃも   ノルウェー
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

12月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★二色そぼろ丼
 ★根菜汁
 ★小松菜とじゃこ炒め
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     栃木
 ☆とりにく   岩手
 ☆しょうが   八王子
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆大根     八王子
 ☆にんじん   茨城
 ☆じゃがいも  青森
 ☆ごぼう    青森
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆こまつな   八王子
 ☆もやし    栃木
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日のおすすめは2色丼
甘辛い味付けのお肉と、優しい甘さの炒り卵をごはんと一緒にいただきます。
ポイントはそぼろのお肉の味付けに味噌が入っていることです。味噌でコクがグッとアップします。

くわのみ祭(都立八王子西特別支援学校)

画像1 画像1
今年度も、都立八王子西特別支援学校との交流をしています。
3学期には、5年生が直接交流として学校を訪問します。

12月7日(土)に行われた同校のくわのみ祭に、5年生の図工作品を展示していただきました。

手芸クラブ作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、2階わたり廊下の窓に、手芸クラブの作品を展示しています。

南校舎と北校舎を行き来するのに、華やかな感じがします。

12月12日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★ごはん
 ★ちくわのマヨネーズ焼き
 ★八王子産しょうがの鶏団子汁
 ★わかめとツナの和え物
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆しょうが     八王子
 ☆ながねぎ     八王子
 ☆にんじん     八王子
 ☆はくさい     八王子
 ☆えのきたけ    長野
 ☆たまねぎ     北海道
 ☆青梗菜      八王子
 ☆きゃべつ     茨城
 ☆もやし      栃木
 ☆こめ       国産
 ☆とりにく     岩手
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
寒い季節にぴったりの『八王子産しょうがの鶏だんご汁』
加熱した生姜は体を温めてくれます。


搾乳体験(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、JAさんなどにご協力いただいて、2年生が搾乳体験をしました。

牛をさわってみて、、、

「気持ちよかった。あたたかかった。」

生命のもつ熱を感じたようです。

12月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★八王子ラーメン
 ★棒餃子
 ★野菜のピリリ漬け
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆ぶたにく    
 ☆にんじん    八王子
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆こまつな    八王子
 ☆にんにく    青森
 ☆しょうが    八王子
 ☆もやし     栃木
 ☆にら      栃木
 ☆はくさい    茨城
 ☆だいこん    八王子
 ☆きゅうり    千葉
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
みんな大好き 八王子ラーメン
煮干しとけずりの出汁がきいた醤油ベースのスープに刻み玉ねぎが入りました。玉ねぎの甘さがスープのおいしさを引き立ててくれます。

12月10日(火)今日の

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★磯ごはん
 ★いかの香味焼き
 ★じゃがいものそぼろ煮
 ★小松菜とコーンの炒め
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ     国産
 ☆いか     ペルー
 ☆とりにく   岩手
 ☆しょうが   八王子
 ☆にんにく   青森
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆もやし    栃木
 ☆にんじん   八王子
 ☆こまつな   八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
旬の食材 小松菜は八王子産です。
体調を崩しやすい寒い季節 栄養豊富な小松菜を食べて元気にのりきりましょう。

12月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★国産小麦のパン
 ★ポテトのミート焼き
 ★ABCスープ
 ★フルーツヨーグルト
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆じゃがいも    北海道
 ☆たまねぎ     北海道
 ☆マッシュルーム  茨城
 ☆にんじん     千葉
 ☆きゃべつ     茨城
 ☆ぶたにく     山形
 ☆とりにく     岩手
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は貴重な国産小麦を使ったパンを味わって食べました。

税に関する絵はがきコンクール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だよりでお知らせしたとおり、今年度の「税に関する絵はがきコンクール」(八王子法人会)において、本校児童4名の作品が入選となりました。

作品を紹介いたします。

税に関する絵はがきコンクール 1

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だよりでお知らせしたとおり、今年度の「税に関する絵はがきコンクール」(八王子法人会)において、本校児童4名の作品が入選となりました。

作品を紹介いたします。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会が終わってからは、持久走に取り組んでいます。
月、火、金曜日の中休みに、学年ごとにコースを分けて走っています。

寒くなってきても、子供たちは元気です。

12月6日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★有機米ごはん
 ★卵焼き
 ★野菜のおかか和え
 ★みそ汁
 ★みかん
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆こめ       石川
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆もやし      栃木
 ☆じゃがいも   北海道
 ☆ながねぎ    八王子
 ☆みかん      愛媛
 ☆とりにく     岩手
 ☆鶏卵        八王子
 ☆だいこん     八王子
 ☆こまつな     八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は有機米のごはんでした。
有機米?
化学肥料・農薬を使っていないお米です。
日本の有機農業は0.5%!
今日のお米は特に貴重なお米です。味わって食べました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校要覧

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

体罰

食育ページ

教育委員会からのお知らせ