ようこそ、八王子市立第六中学校ホームページへ

【10/31】漢字検定

昨日音楽祭を終えたばかりですが、50人を超える生徒が朝から漢字検定に挑戦しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【10/30】音楽祭8

画像1 画像1
 3学年揃った初めての行事が無事終了しました。
今年は体育大会が中止になり、クラスの仲間が団結して1つの目標に向かう行事は今回が初めてでした。吹奏楽部もこれまでの練習の成果を発表することができました。今日を迎えるまでに各クラスでいろいろな苦労があったと思います。

 今年の音楽祭はマスクをしての合唱という、これまでだったら考えられない形での開催となりました。マスクをすることによって合唱の迫力がそがれてしまうのではないか、という心配もありました。しかしそれは杞憂に終わりました。

 各クラスとも困難を乗り越えて、聞く人に感動を与える合唱を作り上げることができました。
これまでの練習期間も含めて、本当にお疲れさまでした。

 またご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 


 

 

【10/30】音楽祭7

会場内の景色

上から 3階席からの景色
    2階席からの景気
    1階席の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/30】音楽祭6

3年生の朝練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/30】音楽祭5

表彰式
画像1 画像1

【10/30】音楽祭4

吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/30】音楽祭3

3年生の合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/30】音楽祭2

2年生の合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/30】音楽祭1

1年生の合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/29】Teamsを活用した議案書読み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3回にわたって朝学活前の短い時間を使って、Teamsによる議案書の読み合わせを行いました。今回の議案書読み合わせの教室への配信は今日で一区切りになります。
 ICTの活用は今後様々な場面で広がっていくことになります。
 
 

【10/28】「歌う」とは

画像1 画像1
 3年生のリハーサルでの本校音楽講師の先生の講評がありましたので紹介します。各クラスの講評に続いて、3年生全体に向けて次のようなお話をしていただきました。

 〜あなた方の歌声で聞いている人の魂を揺さぶってください。「歌う」の語源を知っていますか? 「歌う」の語源は「訴える」なんです。あなた方が歌う曲で、聞く人にあなた方の思いを訴えかけてください。〜


誰もが六中の皆さんを応援したい気持ちです。当日に向けて悔いのない準備を進めてほしいと思います。

【10/28】 2年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生英語のクラスの様子です。toを使った形容詞的な表現を勉強しています。
ちょうどハロウィーンの時期でもあり、ハロウィンの定番ゲームの紹介をしています。水にりんごを浮かべて、手を使わず、口だけ使ってリンゴを競争して取るもので、200年以上前からあるアメリカのアップルボビングというゲームだそうです。
 このゲームに先生は目隠ししてチャレンジしました。その結果、見事キャッチに成功し、拍手喝さいを浴びました。

【10/27】Teamsを活用した議案書読み合わせ

本日も朝の短い時間を使って議案書の読み合わせを行いました。
昨日に比べると非常にスムースに準備を行うことができました。スタジオとなった視聴覚室からは各クラスの様子が見られます。落ち着いて議案書を呼んでいる姿がモニター越しに伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【10/26】 3年数学課題学習

3年標準コースの授業より。
「ハノイの塔」というパズルゲームがあります。フランスの数学者エドワード・リュカが1883年に発売したゲームがルーツとなっています。このゲーム題材にパソコンを使った授業を行っています。内容は関数の内容として扱っており、高校の内容にもなっていくものでちょっと難しかったかもしれませんが、なかなか面白い内容でした。興味をそそられた人はぜひ自分でさらに調べてみるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【10/26】Teamsを活用した議案書読み合わせ

 新型コロナウイルス感染予防対策のため、全校単位での集会がまだできない状態なので、朝礼などは現在は校内放送で行っています。しかし話をする人の姿を見た方がよい場面もあります。今回は後期生徒会の議案書の読み合わせをTeamsを活用して、各クラスに映像を映し出して行うことになりました。生徒会本部役員のみなさんは先週の金曜日の放課後に、それこそ学校中を駆け回りながら接続テストを行いました。その甲斐あって本日の議案書読み合わせの配信はとてもうまくいきました。

 ↓視聴覚室から配信   ↓教室で投影    ↓委員長が読み上げ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【10/24】土曜日授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の数学の時間の様子を紹介します。
1年生は現在、1組と3組を3つの少人数クラスに、2組は2つの少人数クラスに分けて授業を行っています。そのクラスの実態に合わせた指導を行っています。現在の単元は「方程式」で、2.3年生の学習にもつながる大切な単元です。ゆとりコースには学習サポーターの方にも入っていただいています。

【10/23】朝学習 書く力 要約 第12回

画像1 画像1
各段落の中心文に線を引く課題です。

【10/22】音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生有志5名で、音楽祭のめくりプログラムを作成しました!
とても集中して作業をしてくれました。ありがとう。

JOCジュニアオリンピックカップ制覇

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(日)に日産スタジアムにおいて行われたJOCジュニアオリンピックカップ全国中学生陸上競技大会2020に出場した3年生 森崎優希さんが走り高跳びに出場し、見事優勝しました。記録は1m69cm。大舞台にも関わらず、森崎さんは緊張せずに競技に臨めたそうです。おめでとうございます。

【10/22】合唱を練り上げていこう

画像1 画像1
音楽室の黒板に次のように書かれていました。

(めあて) 合唱を練り上げていこう

「練り上げる」とはどういうことなのでしょうか?

本格的にクラス練習が始まり、今まさに様々な課題に直面していることと思います。そもそもクラス合唱の練習を行っていく中で、全く問題なく進むことはありません。

皆さんが直面している課題に対して、決してあきらめることなく、工夫に工夫を重ね、みんなで協力して考え、困難を乗り越えてそれぞれのクラスの合唱を作ってください。これが合唱を練り上げる、ということだと思います。

 今年は例年と違い、マスクをしての合唱、隣と距離を取っての並び方など困難さが増しています。それでも皆さんはそれぞれのクラスでの合唱を練り上げていってください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 始業式 入学式準備

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

部活動活動方針

子ども見守りシート

子ども見守りシート(英語、韓国語、中国語)

いじめ対策基本方針

習得目標値未満

生活指導基本方針

学校説明会

スクールカウンセラーより

Teams関係

ドリルパークの利用方法

東京都教育センターからのお知らせ

新入生保護者説明会(3学期)

おおるり展

心の教室 市からの配布文書

GIGAスクール関係