ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

2月27日 火  学年末考査2日目

学年末考査2日目です。
英語・美術・保健体育の順で実施されます。
今回は、2年生の廊下より撮影しています。英語のテスト前の休み時間ですが、ほとんどの生徒たちは、各教室にてきりぎりまで直前の確認をしています。
画像1 画像1

2月21日 水  2時間目の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
急激に気温が下がり雨もちらつく水曜日。
3年生の多くの生徒は、都立一次入試に臨んでいます。
さて、1年後に入試を控える2年生の教室を覗くと、2・3組の数学少人数授業が行われていました。「等積変形」について、生徒各自で問題に取り組んだ後、4人1組のグループごとに、面積の等しい三角形やその根拠について確認し合う時間が設けられていました。
学習したことの理解を深めていくためには、「インプット」だけでなく、それを発表し確認していく「アウトプット」もこれからは重要です。

2月20日 火  2年体育

画像1 画像1
午後になり気温が24度まで上昇しました。
5時間目は校庭にて2年2組の体育。ソフトボールの授業が行われました。ティーバッティングを行うグループと、ノックされたボールを受けるグループとに分かれて活動しました。
遠くを見ると、流れるようなきれいなフォームでノックを打つ姿が見られます。先生かと思いきや…なんと生徒がノックを打っています!
画像2 画像2

2月15日 木  2年社会

画像1 画像1
気温が上昇し20度まで上がってきました。また、風も強く吹いてきました。
そんな中、2年3組の社会の授業では河智先生の指導のもと、約95年前の八王子市の土地利用について、八王子市の白地図に用途別に色塗りを行いました。
よく見ると、黄色の部分が多くを占めていることに気が付きます。
これは「桑畑」を意味しますね。そうです、養蚕が盛んだった八王子が「桑都」であることを、昔の地図が証明しています。
画像2 画像2

2月6日 火   2年がん教育

2時間目・3時間目・4時間目に2年生は、先週に引き続き「がん教育」の第2弾。オリンパス株式会社の皆様に来校いただき、がん治療で用いる内視鏡についての授業を行っています。内視鏡に関わる歴史や仕組みになどについての説明やクイズの後、実際に内視鏡や生検鉗子の操作体験を行いました。ほとんどの生徒は、初めて見る医療機器に驚きながら恐る恐る操作していました。将来、人間ドックや検査、手術等でお世話になるかもしれません。医療技術の進化を実感したのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 月   2年音楽

画像1 画像1
3時間目が始まる前、2年1組の生徒より「これから琴の発表をするのでぜひ見に来てください」との報告があり、音楽室へ向かうと、筝曲二重奏の発表に向けての準備をする生徒たちの姿が見られました。いざ発表では、緊張した面持ちで「さくらさくら」を澤田先生のピアノの音に合わせて美しい調べを奏でていました。この経験を通して、日本の伝統楽器に触れる素晴らしい機会だったのではないでしょうか。

2月5日 月   2年情報モラル教育

画像1 画像1
雪が降りそうな月曜日。
2年生は、2時間目くわの実ホールにて「情報モラル」の授業をオンラインで実施しました。LINEみらい財団の宮崎先生が講師として、生徒たちと質問のやりとりをしながら、情報モラルとりわけSNS等の使い方や注意点について説明いただきました。

2月2日 金   2年数学

本日は、都立高校推薦入試の合格発表がインターネットで発表されました。受検した生徒は、合否の結果によって、様々な手続等で動く1日となっています。
さて1時間目、南校舎3階学習室では、2年1組の数学少人数授業が行われていました。「平行四辺形の性質をまとめる」ことをねらいに、基本事項から丁寧に宮島先生が指導にあたっています。また、複数の学校サポーターさんによるきめ細やかな学習支援も同時に行われています。2年生のみなさんは、来年は高校入試。1年後はあっという間にやってきます。「今」やっていることの積み重ねを大切にしましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

月行事予定表

保健室から

部活動月予定

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

PTA実行委員会 議事録