4月21日1年歩行訓練10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の渡り方の問題です。
みんなしっかりと正解していました。
1年生の皆さんはとても頑張りました。
その後、体育館で警察の方と安協、安ボラ
の皆さんと話し合いを行いました。

4月21日1年歩行訓練9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなしっかりと渡れました。
学校に帰ると警察の方から
問題が出されました。

4月21日1年歩行訓練8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をしっかり挙げると、車の運転手
にも見えようになります。
渡るときにアイコンタクトがとれると
もっといいですね。

4月21日1年歩行訓練7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車もどんどん通ります。しっかりと見て
安全に渡らなくてはいけません。

4月21日1年歩行訓練6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり手を挙げて渡ります。

4月21日1年歩行訓練5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4人で横断歩道を渡る練習です。

4月21日1年歩行訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
信号のある横断歩道も
必ず右、左、右を見て
確認から手を挙げて渡る
ようにしましょう。

4月21日1年歩行訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校から出る時も自転車が来て
いないか確認するようにしましょう。

4月21日1年歩行訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の渡り方を
詳しく教えてもらいました。
右、左、右を見て、車が
来ていないことを確認してから
運転手に見えるように大きく手を
挙げてわたります。
さあ、実際に訓練に出発です。
保護者の方も見守りに来てくれました。

4月21日1年歩行訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初夏を思わせる晴天のもと、
1年生は歩行訓練を行いました。
警察、交通安全協会、交通安全ボランティア、
たくさんの方が来てくれて、指導して
くれました。

4月17日委員会紹介集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会、給食委員会です。
これから、どうぞよろしくお願いします。

4月17日委員会紹介集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・栽培委員会、体育委員会、
保健委員会です。

4月17日委員会紹介集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会、放送委員会、
図書委員会です。

4月17日委員会紹介集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は今年度発足した
委員会の紹介をしました。
まずは、要の代表委員会です。
1年生もしっかりと聞くことが
できました。

4月16日1の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では教科の絵を見て
気づいたことを友達と伝えあって
います。

4月16日1の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では教科書の絵を見て
いろいろな発見をしていました。

4月16日避難訓練5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の避難訓練ですが、全体的に
静かに速やかに避難をし、静かに待って
話も聞けていて立派でした。

4月16日避難訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も校庭まで避難をしました。
みんな一生懸命でした。
人数確認ができた先生は副校長先生へ
報告します。全体の避難状況を
把握するためです。

4月16日避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しずかに速やかに避難ができていて
立派です。校庭では整列をし、
先生が人数の確認をし、みんなが
避難できているか確認します。

4月16日避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震がおさまりました。次の地震に
そなえて、校庭に避難します。防災頭巾を
速やかにかぶって、避難開始です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
10/17 遠足予備日(1・2)