5月9日(金)給食
5月9日(金)グリンピースごはん、赤魚の薬味焼き、野菜のおかか和え、呉汁、くだもの(みしょうかん)、牛乳
グリンピースごはんは、2年生がさやむきをしたグリンピースを使いました。2年生に感謝しながら生のグリンピース美味しくいただきました。
【給食室より】 2025-05-09 15:17 up!
グリンピースのさやむきをしました
本日、グリンピースのさやむき体験を行いました。
食の大切さについて体験することができました。
グリンピースは5月9日の給食のメニューに出ます。
【2年生】 2025-05-08 16:29 up!
5月8日(木)給食
5月8日(木)きなこ揚げパン、ポトフ、グリーンアスパラと卵のソテー、牛乳
アスパラガスの旬の旬は、4月から6月です。地中から出る若い芽を収穫します。
給食では、アスパラガスの他にキャベツ・コーン・卵と炒めていただきました。
【給食室より】 2025-05-08 13:36 up!
5月7日(水)給食
5月7日(水)ガーリックライス、ラタトゥイユ、たまごスープ、豆黒糖、牛乳
たまごスープの作り方は、削り節(一人分3g)でだし汁をとり、にんじん(10g)・たまねぎ(20g)・えのきたけ(10g)を煮立たせます。次に片栗粉(0.3g)でとろみをつけて、塩(0.4g)・こしょう(少々)で味つけし、最後に卵(20g)を少しずつ加えてふわっと仕上げました。
【給食室より】 2025-05-07 13:37 up!
運動会練習が始まりました
運動会練習が始まりました。
みんなで懸命に振り付けを覚えようと頑張っています。
【2年生】 2025-05-02 16:40 up!
離任式
離任式を行いました。この3月に由木中央小学校から他校に異動された先生方をお迎えして、子どもたちとのお別れをしました。代表の子どもたちから、作文の朗読と花束の贈呈を行い、先生方一人一人からお言葉をいただきました。とても心のこもったよい式になりました。
【学校行事】 2025-05-02 15:10 up!
運動会練習(1年)
今週から運動会練習が始まりました。今日は練習用の旗を使ってダンスの練習をしました。話をよく聞き、曲に合わせて踊れることができていました。
【1年生】 2025-05-02 14:43 up!
運動会練習
運動会に向けて練習が始まりました。6年生はフラッグを使った表現に挑戦します。当日をぜひお楽しみに!
【6年生】 2025-05-02 14:43 up!
5月2日(金)給食
5月2日(金)赤米ごはん、鰆の照り焼き、たけのこのきんぴら、端午のすまし汁、くだもの(みしょうかん)、牛乳
5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。給食では、かぶとの形をしたかまぼこが入ったすまし汁をいただきました。
【給食室より】 2025-05-02 12:52 up!
委員会発表
今日の朝の時間に、委員会発表を行いました。各委員会の委員長さんが放送で、委員会の活動内容を全校児童に発表しました。5・6年生の教室では、委員長さんの発表が終わるたびに大きな拍手が起こっていました。
【学校行事】 2025-05-02 08:47 up!
家庭科 調理実習
6年生になり初めての調理実習に取り組みました。
去年の経験を生かし、手際よく協力して調理することができました。
【6年生】 2025-05-01 17:50 up!
3年生 由木村めぐり
本日、1・2時間目に由木村めぐりに行きました。
1組は下柚木コース
2組は南陽台コース
をめぐりました。
また、たくさんの保護者の付き添い参加、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【3年生】 2025-05-01 17:49 up!
5月1日(木)給食
5月1日(木)カレーピラフ、豆腐ハンバーグ、ABCスープ、ヨーグルトのピーチソースかけ、牛乳
初宿和夫市長の元気応援メニューでした。メッセージを一部紹介します。
今日は、皆さんが好きな給食のメニューをそろえたスペシャル献立です。私は、みなさんと同じように毎日おいしく給食を食べています。給食をしっかり食べて元気に過ごしてください。
【給食室より】 2025-05-01 14:03 up!
運動会練習
今週から運動会特別時程が始まりました。今日の5時間目は体育館で4年生が表現種目「エイサー」の練習をしていました。子どもたちは先生の動きをよく見て、振り付けを覚えていました。
【学校行事】 2025-05-01 13:32 up!