6年社会科見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校へ無事到着しました。しっかり学習してきました。

6年社会科見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立科学博物館の見学が終わり、学校へ帰ります。10分の遅れなので、時間通りに着きそうです。

6年社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立科学博物館の見学です。たくさん見るところがあります。

6年社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を公園で食べました。天気が良くて良かったです。

6年社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
混んでいたので少し遅くれています。

6年社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中を見学です。見学の学校団体がたくさんで大変です。

6年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会の中に入って見学です。まずは議員さんの話を聞きました。

6年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会見学です。時間通りで、到着しました。

6年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗り、出発しました。

6年 社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年の社会科見学の様子をお知らせします。通知が来るので不用な方はホームページ連動をOFFにして下さい。

クラブ活動を始めました。

4年生以上は新年度で初回のクラブ活動がありました。のびのび学級からもクラブ長や副クラブ長が選出されるなど、活躍の場の広がりに子供たちのやる気を感じます。新しいクラブ活動を楽しんだり、通常級の友達と関わる経験を積んだりする中で成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科担任制の授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者会でもお話させていただいた、教科担任制の授業がスタートしました。
担任3人で学年の子ども達みんなを見ていきます。

国語は、「いつか、大切なところ」という物語。登場人物の心情を行動や表情、情景描写などから読み取り交流しています。
社会科は「世界の中の日本の国土」。世界地図と地球儀を使い、日本や世界の国々の位置、陸地や海の広さなどを読み取っています。そこから、地球儀と地図それぞれの特性をとらえていきます。
理科「花のつくり」。アブラナの花はどんなつくりをしているのか、ピンセットや虫眼鏡を使いながら実物を観察し、調べています。

のびのび学級 新年度スタート!!

今年度は、1〜6年生の34名でスタートです!!
みんな一つ学年が上がって低学年のお世話をしたり、新しいクラスで朝の会の司会を頑張ったりとやる気満々です。今週から1年生の給食が始まりました。秋葉台小のおいしい給食でみんな元気もりもりですね。今日は図書のオリエンテーションもありました。本が好きな子も多いので借りられる日を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読の仕方を工夫しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生での生活が始まり、10日ほどが経ちました。国語や算数などの学習も本格的に始まっています。1年生の時に比べると、漢字の学習も難しくなり、宿題にかかる時間も増えていることと思います。国語『ちいさい おおきい』では、音読の仕方を工夫して発表しようということで、グループで話し合いをしました。しっかりと話し合う姿からは、大きな成長を感じました。学習がますます深まりそうで、今から楽しみです!

4/16 3年生 図工「絵の具と水のハーモニ」

絵の具にまぜる水の量をかえて、描き方を工夫しました。「筆に含ませる水の量を変えると違う感じになります。」「同じ色なんだけど、違う色に見えました。」「水の量を少なくして、ザラっとした感じを出しました。」などを呟きながら描きました。絵の具の基本的な使い方を学ぶとともに、水を加減することで表し方が変化することに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食開始!

今日から1年生の給食が始まりました。配膳もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すきなこと なあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、遊んだこと、頑張ったこと、友達や家族としたことなど、自分の好きなことを絵に描いて表しました。サッカー、水族館、ピクニック、けん玉…アイディアがどんどん出てきます。クレヨンの使い方が上手になり、絵の構図にも成長が感じられました。みんなの好きなもの、教えてね!

2年生 ようこそ、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生との対面集会がありました。ということは、2年生は今日からお兄さん・お姉さんです。「1年生がとってもかわいかった。」「仲良くなって遊びたいと思った。」など、いろんな声が聞かれました。たった1年の違いですが、2年生の姿はとっても立派で、昨年1年間での大きな成長を改めて感じました。上級生として、1年生のよいお手本となって活躍していってくれるのを楽しみにしています!

対面集会

今日は対面集会がありました。1年生と2年生から6年生が一緒に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

校長先生から、学校の目標と自分の1年間のめあての話がありました。週番の先生からは今月の目標「きまりを守って生活しよう」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

花壇ボランティア

施設関係

年間行事予定

校内研究