令和7年4月30日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
わかめごはん
厚焼き玉子
野菜のおかか和え
じゃがいものみそしる
果物(清美オレンジ)
牛乳

令和7年4月28日(月)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
ごはん
ししゃものから揚げ
茹で野菜のゴマ醤油
トン汁
牛乳

5年生 初の家庭科実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から家庭科が始まり、実習に挑戦しました。1回目は「お茶の入れ方」です。お湯を沸かして、急須から入れます。みんなで役割分担をしながら上手に取り組むことができました。これから、自分でできることを増やして、積極的に家の仕事を行ってもらいたいです。

令和7年4月25日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
かてめし
白身魚の桑都焼き
ピリリづけ
はっちくんのみそ汁
果物(清美オレンジ)
牛乳

令和7年4月24日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
 八王子ナポリタン
 青のりポテト
 クリームスープ
 果物(清美オレンジ)
 牛乳

令和7年4月23日(水)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 コッペパン
 チキンビーンズ
 大根サラダ
 果物(清美オレンジ)
 牛乳

令和7年4月22日(火)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
チキンライス
アジの香草パン粉焼き
野菜のスープ
果物(りんご缶)
牛乳

令和7年4月21日(月)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 ごはん
 サバの塩焼き
 ひじきの炒め煮
 けんちん汁
 牛乳


令和7年4月18日(金)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 赤飯
 松風焼
 小松菜と油揚げの煮びたし
 お祝いすまし汁
 牛乳
 
 今日は、新入、進級を祝ってお祝い膳を作りました。
 お赤飯はお祝いには欠かせないごはんですが、
 苦手な人が多いようです。

令和7年4月17日(木)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 ごはん
 まーぼー豆腐
 いり大豆といりこのごまがらめ
 ビーフンスーパー
 牛乳

 

令和7年4月16日(水)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 カレーライス
 わかめとツナのサラダ
 フルーツヨーグルト
 牛乳
 
 今日から1年生の給食が始まりました。
 初日は、盛り付けやすく食べやすいカレーにしました。
 
 上手によそって、きれいに食べてくれました。

令和7年4月15日(火)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 たけのこごはん
 キャベツのじゃこあえ
 じゃがいものそぼろ煮
 牛乳

 

令和4年4月14日(月)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 こっぺパン
 ポテトグラタン
 キャベツのスープ
 果物(みかん缶)
 牛乳

 

令和7年4月11日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
 ごはん
 メルルーサのごまがらめ
 野菜のからし和え
 呉汁
 牛乳

 今日は、ファストフードでおなじみの魚 メルルーサを
 油で揚げて甘辛だれでからめました。
 たくさんのごまが、かむたびにおいしいです。

令和7年4月10日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の献立★
 ビビンバ
 ポップビーンズ
 新玉ねぎのスープ
 牛乳

 今が旬の「新玉ねぎ」をスープにしました。
 トロッとした食感と優しい甘みのスープに仕上がりました。
 みんなの好きなビビンバとよく合います。

令和7年4月9日(水)の給食

画像1 画像1
 ★今日の献立★
 やきとりどん
 ごまあえ
 かきたまじる
 牛乳

 今日から令和7年度の給食が始まります。
 
 食器が小皿からカップに変わりました。
 食事のマナーをまもり、楽しい給食の時間になりますように、
 今年度も、給食室一同 頑張ってまいります。

5年生 出発!

画像1 画像1
いよいよ五小の高学年としてのスタートです。5年生の年間テーマは「愛」です。「学び愛」・「認め愛」・「高め愛」という3つの愛を意識して日々の生活を充実させていきます。7日に行った学年集会では、皆、「愛」の話を真剣に聞いていました。これからの活躍がとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

生活指導

体罰防止

学校経営報告

小中一貫教育