5/15 給食![]() ![]() ・食パン ・手作りいちごジャム ・ポークビーンズ ・ブロッコリーのサラダ ・牛乳 グリーンピースは、1年中食べられますが、生のグリーンピース は3月から6月が旬です。旬のものは、青臭さが少なく、甘みが あり、ホクホクした食感が特徴です。たんぱく質やビタミンB1、 食物繊維が豊富、ナイアシンも多く、皮膚や消化管 、神経など を健全に保つ働きがあると言われています。 昨日、小学部2年生がさやむきをしてくれたグリーンピースです。 旬を味わいました。 小学部1年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市学力調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市の学力調査がありました。 5/14 給食![]() ![]() ・ごはん ・ホキのごまがらめ ・ピリ辛じゃこキャベツ ・豚汁 ・清美オレンジ ・牛乳 給食のトレーの食器を自分できちんとおけるようにしましょう。 ごはんは左手前 、汁物は右手前に置くのが正しい置き方です。 和食は、食器を置く位置が決まっています。ごはんを左手前に 置くのは、もっとも食べやすい位置だからだと考えられていま す。 ごはんと汁物を逆に置いてしまうと「逆さ膳 」といって、亡く なった方への置き方になるので気を付けましょう。 小学部2年生が、グリーンピースの鞘むきを行いました。明日 の給食に出てくるので楽しみですね。 ![]() ![]() 誕生日会の準備(3組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(3組)![]() ![]() ごみの学習 4年生交流学習(3組)![]() ![]() ごみの学習 4年生交流学習(3組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみの学習 4年生交流学習(3組)
先ほどの記事の続きです。ごみ収集車は内部も見れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみの学習 4年生交流学習(3組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 給食![]() ![]() ・カレーピラフ ・豆腐ハンバーグ ・ABCスープ ・ヨーグルトのピーチソースかけ ・牛乳 今日は、初宿和夫八王子市長の「元気応援メニュー」です! これは、八王子にゆかりのある方から八王子市の子どもたち に、「この給食を食べて元気に育ってほしい!」という思い を込めた、おすすめのメニューです。 初宿市長からみなさんへ、元気応援メッセージが いてい ます。「今日は、皆さんが好きな給食のメニューをそろえた スペシャル献立です。私は皆さんと同じように毎日給食を食 べています。給食は、皆さんの健康を考えて、栄養バランス が整えられています。そして、心を込めて毎日調理されてい ます。しっかり食べて、元気に過ごしてください!」 授業の様子です![]() ![]() それぞれに必要なことを考えながら 支援をしています。 学校公開 引き取りのお礼(3組)
本日は学校公開があり、保護者の皆様にご参観いただきました。土曜日のお忙しい中、誠にありがとうございました。授業は体育・算数・国語を行いました。児童は疲れもあったと思いますが、がんばることができました。学校公開後は引き取り訓練もありました。重ねて訓練に参加いただき、ありがとうざいます。火曜日は防災頭巾を持ってきてください。
学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に気を配りながら、多くの保護者、地域の方にご参観いただきました。 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練を実施いたしました。 大規模地震を想定し、避難後の保護者への 引き渡しによる下校の訓練となります。 児童生徒ともに真剣に取り組みました。 図工の授業(3組)![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(3組)![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(3組)![]() ![]() 5/9 給食![]() ![]() ・ルーローハン ・タンファータン ・台湾・高雄のパイナップルコンポート ・牛乳 今日は台湾の定番メニューを給食にしました。 ルーローハンは、豚肉を香辛料と甘辛く煮てごはんにかけた 屋台めしです。 タンファータンは、花開いたような卵のスープです。 デザートは、台湾・高雄市産の金鑚パイナップルのコンポート です。果肉がやわらかく芯まで食べられるパイナップルです。 台湾の高雄市と八王子市は、海外友好交流都市です。八王子市 では、青少年海外交流事業として、台湾・高雄市を訪ね、現地の 中学生と交流を深めています。 体育大会について![]() ![]() ![]() ![]() 選手決めについて話し合いました。 |