ゴースマイル!小宮小!

【4/11】5年生 算数その5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前中出張でしたので、午後の時間のみ教室まわりをしました。新学期始まりの1週間、きっと子どもたちも疲れたことと思います。週末ゆっくり休んで、また来週がんばりましょう。
校長

【4/11】5年生 算数その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(小数は10倍、100倍、1000倍すると、小数点がそれぞれ右に1けた、2けた、3けた移動することがわかりました)

【4/11】5年生 算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(「42.195」を10倍、100倍したらいくつになりますか)

【4/11】5年生 算数その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(マラソンの距離42.195kmを例にします)

【4/11】5年生 算数その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数は「整数と小数」の学習からです。10倍、100倍、1000倍した時の小数点の移動について考えます。
校長

【4/11】3年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生が読み聞かせしています。女の子の正体は何だろうね)

【4/11】3年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「白い花びら」というお話を読んでいます。主人公の男の子が、春先に不思議な女の子に出会うファンタジーです。
校長

【4/11】3年生 算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんな「42!」と答えます。どのように考えたのかな)

【4/11】3年生 算数その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(28、35、〇、49、56・・・。さて〇に入るのはいくつかな?)

【4/11】3年生 算数その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は「九九の表とかけ算」の学習からです。今日のめあては「かけ算のひみつをみつけよう」です。
校長

【4/10】2年生 図工その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(黄色い帽子は卒業しましたが、やっぱりかわいい2年生です)

【4/10】2年生 図工その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(「ねえ校長先生見て見てー!〇〇だよー!」)

【4/10】2年生 図工その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生以上は今日から午後の授業が始まっています。こちらでは、みんな大好きな粘土の時間のようです。
校長

【4/10】1年生 国語その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんな小学校の勉強をがんばってるね!さすが1年生!)

【4/10】1年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(正しい鉛筆の持ち方や正しいイスの座り方が映されています)

【4/10】1年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生の教室には2クラスとも大型モニターがあります)

【4/10】1年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(真剣にプリントに取り組んでいます)

【4/10】1年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(正しい持ち方で丁寧に書けるようにしましょう)

【4/10】1年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が「えんぴつのもちかた」を学習しています。これからたくさん使うことになる鉛筆です。
校長

【4/10】6年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(まずは初めに感じたことをノートに書いてみましょう)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31