第79回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(水)、第四中学校体育館にて第79回入学式を挙行しました。
今年度は81名の新入生がたがの杜小中学校(第四中学校)に入学し、新たなステージでの一歩を踏み出しました。

新入生代表生徒は、
・仲間のために考え、仲間のことを思いやること
・自分自身の思いを貫いていくこと
・様々なことに挑戦し、多くの経験をすること
の3つを大切にしたい、という抱負を力強く述べてくれました。

改めまして、新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
義務教育の「まとめ」の3年間を一緒に充実させていきましょう!

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(火)、午後の時間は明日の中学校入学式のための準備です。
2学年は会場準備、3学年は校舎内外の清掃活動、7組は教室の装飾小物の制作を行いました。
地域の花ボランティアの方も、プランターの花のお世話をしに来てくださいました。

明日の入学式で新入生に会えるのを、みんな心待ちにしています。

第二小学校入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(火)、第二小学校に初々しい新入生が入学しました。
第四中学校の教員も記念すべき義務教育の1日目をサポートさせていただきました。

また、中学生からのお祝いの言葉として、新中学1年生が壇上にあがりました。
第二小学校で6年間を過ごした先輩として、第二小学校の素敵なところを紹介してくれました。
お世話になった小学校の先生方や来賓の方からも「素晴らしかった」とお褒めの言葉をいただきました。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(月)、第四中学校での着任式・学活を終え、生徒は全員で第二小学校へ。
第二小学校の体育館で、「八王子市立たがの杜小中学校」の開校式を行いました。

代表生徒からは「みんなで新しいことにチャレンジしていきましょう。またチャレンジを応援できる学校にしていきましょう。」「みんなの意見を大事にしながら、みんなで考え創る学校にしていきましょう。」という義務教育学校への希望が語られました。
小中学校の最高学年(9年生)として、児童・生徒一人ひとりの顔ををしっかりと見ながら、立派に話すことができました。

着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)朝から生徒の元気な声が聞こえます。令和7年度最初の登校日です。
まずはじめに、オンラインによる着任式を行いました。新しく第四中学校にいらっしゃった先生方のお話に、みんなしっかりと耳を傾けています。


生徒を迎える花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四中の校門付近には、桜を含めた花々が色鮮やかに咲いています。
進級する生徒たち、入学する1年生の新生活を応援するかのように、校舎に彩りを添えています。

小中合同研修会

4月4日(金)、前日に引き続き、たがの杜小中学校の教職員が第二小学校の音楽室に集まり、研修を受けています。
両校の教職員の共通理解を深め、足並みを揃えて前進するための第一歩です。
画像1 画像1 画像2 画像2

新年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月3日(木)、たがの杜小中学校の職員が、第四中学校の音楽室に集合し、顔合わせを行いました。
小中一貫校としての新年度スタートです。力を合わせて、教育活動の充実を図っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 三者面談(7)
5/8 水泳指導(7)
生徒総会
5/9 三者面談(7)
PTA総会 PTA運営
5/10 四中 開校記念日
5/12 漢字検定集金日
小中一貫教育打合せ14:30〜
5/13 眼科検診(全)

学校経営報告

校長より