子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

委員会紹介集会

全校児童が体育館に集合し委員会紹介集会を実施しました。委員長さんから、活動内容やお願いごとの発表がありました。堂々とした語り口。きっと下学年の子どもたちは圧倒されたことでしょう。こうしてよき伝統が引き継がれていくのであります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚今日の給食🍚


チャーハン
ツナポテトぎょうざ
コーンと卵のスープ
牛乳


朝、献立表を見て「やったー!ツナポテトぎょうざだ!!」という声が聞こえてきました😄
人気のツナポテトぎょうざは、ツナとみじんぎりにしたたまねぎを炒めて、蒸したじゃがいもをつぶして炒めた具材と混ぜ合わせます。
ぎょうざの皮に具材を包み、油を塗ってオーブンで焼きました🥟
ぎょうざの皮が余ったときに簡単にできるのでおすすめです。

【1・2年生】運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の表現種目の練習がだいぶ進んできました。2年生がお手本として踊りを1年生に見せていました。2年生に自然に拍手する1年生がとても素敵ですね!どんどん上手になってきているので、これからも頑張ってね!

5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚今日の給食🍚


赤米ごはん
さわらの照り焼き
たけのこのきんぴら
端午のすまし汁
湘南ゴールド🍊
牛乳


今日は端午の節句献立です🎏
給食ではすまし汁にかぶとの形をしたかまぼこを入れました。
今日も旬のたけのこを使いきんぴらを作りました。
ごはんには赤米を入れてほんのり色をつけて炊きあがりました🍚

【1・2年生】モジュール学習スタート!

 今日から低学年も朝の短時間学習(モジュール学習)がスタートました。各家庭の御協力で登校時間がしっかりと守られており、足並みをそろえて始めることができています。しっかり集中しながら取り組むことを積み重ね、基礎力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

献立表・食育便り