4月11日 金 全校学活![]() ![]() 学習・生活・進路など、中学校生活を送っていく上での共通理解事項について確認し合いました。 4月11日 金 1組家庭科![]() ![]() 4時間目の家庭科の授業では、「裁縫の基礎」について、一つ一つの縫込みに対し、講師の林先生や1組の山福先生、補助員の関さんの支援のもと、「ゆっくり」「じっくり」と取り組みました。生徒たちは慣れない手つきで戸惑いながらも、ゆっくりと丁寧に布に針を入れていました。 1組では、家庭科のように担任の先生の他に、英語・保健体育・音楽・美術などで講師の先生による授業が今後行われます。 ![]() ![]() 4月10日 木 生徒会説明会&部活動オリエンテーション
5時間目から6時間目にかけて、全校生徒が体育館に集い、生徒会説明会と部活動オリエンテーションが行われました。後半の文化部の紹介では、美術部(1枚目)、英語部(2枚目)、吹奏楽部(3枚目)と、各部が趣向を凝らしながら新入生に向けてアピールしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 水 第79回入学式![]() ![]() 今年度の新入生は、開設される特別支援学級1組の生徒を含めて143名となりました。式中、元気いっぱいの呼名で返事をする新入生たち。とても頼もしかったです。 これにて第六中学校は全生徒が揃い、明日から本格的な教育活動が始まります。 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします! 4月7日 月 始業式
令和7年度がスタートしました。新2年生は2名、新3年生は1名の転入生を迎えました。
始業式に先立ち、転任してきた教職員の着任式に続き、2・3年生の代表生徒による決意発表がありました。校長先生からは、新たな気持ちで新たな取組が始まる新学期を大切に過ごしていこうとのお話がありました。また、新たに生活指導主任となった岩下先生からは、一人ひとりそれぞれの「ちがい」を受け止めて学び合っていこうとのお話がありました。 明日は学級開きに続いて、入学式の準備に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |