学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

晴れました!学校の桜も児童の登校を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようやく青空が広がり、南大沢小学校にも春がやってきました。雨に濡れた花びらを精いっぱいに広げ、校庭の桜も嬉しそうです。東門近くの畑には、南大沢保育園の皆さんが植えてくださったチューリップの花がきれいに咲きそろっています。(これは何の形なのでしょう…。)あとは子供たちの登場を待つばかり。

 新1年生のご家庭は「入学のしおり」、在校生は「3月の学年だより」を再度ご確認ください。みんなで素敵な令和7年度にしていきましょう。

教科書も届いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
年度替わりの春休みは、特にワクワクドキドキが高まる毎日です。入学を控えた皆さんはなおさらですね。学校でも教職員が子供たちの登校をワクワクドキドキ心待ちにしています。各学年の教科書も届いて、準備は着々と進んでいます。

まだ、もう少し春休みが続きますが、くれぐれも事故や事件に巻き込まれないよう注意して過ごしましょう。「は・る・や・す・み」に気をつけること、改めて確認してください。

令和7年度が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凍えるような寒さの中、令和7年度がスタートしました。市内では雪もちらついているそうです。でも、きっと来週の入学式まで桜をもたせる心遣いの寒さでしょう。学校では新しい教職員を迎え、早速1学期の準備がスタートしています。(写真は昨日の校庭の桜と今日の様子です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校

いじめ防止基本方針

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

教育委員会文書

みなみ会HSS通信

みなみ会HSS

40周年記念歌