4月17日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・パン
・チキンビーンズ
・大根サラダ
・果物
・牛乳

 大根サラダには、大根・人参が入っています。大根は八王子市でとれたものを使用しています。ドレッシングは手作りし、野菜と混ぜた状態で提供しています。

4月16日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・わかめごはん
・厚焼き卵
・白菜のおかかあえ
・じゃがいものみそ汁
・果物
・牛乳

 厚焼き玉子は、長ねぎ・にらを具材として入れています。厚焼き卵はオーブンで焼いて作っています。

4月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・マーボー豆腐
・ビーフンスープ
・大豆といりこのごまがらめ
・牛乳

ビーフンスープのビーフンは主に米粉から作られています。ビーフンスープには、ビーフン・鶏肉・にんじん・はくさい・たまねぎ・きくらげが入っています。

4月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・さばの塩焼き
・ひじきの炒め煮
・けんちん汁
・牛乳

 けんちん汁には、ごぼう・にんじん・じゃがいも・だいこん・しめじ・たまねぎ・油揚げが入っています。だいこんは八王子市でとれた野菜になります。

4月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*

旬:新玉ねぎ

・ビビンバ
・新玉ねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

本日は今が旬の新玉ねぎを使いました。新玉ねぎは、普通の玉ねぎより柔らかく、辛味が少ないのが特徴です。新玉ねぎをスープにして提供します。

4月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・やきとり丼
・ごまあえ
・かきたま汁
・牛乳

本日から給食が始まります。初日は、子どもに人気な献立のやきとり丼になります。鶏肉と長ねぎをオーブンで焼き、しょうゆなどで作ったたれと合わせます。最後に片栗粉でとじて、ごはんの上にかけます。

学校生活

今日は、一日中桜が学校の始まりや出会いをお祝いしているようでした。
春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年6年生。

4月4日と7日の今日、6年生の皆さんが入学式の準備をしました。
明日くる新入生のために頑張りました。
頼りになりますね。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 船田小学校始業式

いよいよ令和7年度の船田小学校がスタートいたします。
子どもも大人も緊張な面持ち。
ドキドキワクワクが伝わってきます。

今年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30