1年生の給食が始まりました。
今日から1年生の給食が始まりました。
最初の給食hカレーライスです。 3.4時間目の時間に給食をおいしく楽しく食べるためのルールや別所小学校の給食の話をしました。 別所小学校は約300人分の給食を作っていること、それをスーパー調理員さんが7人だけで作っていることを知りました。 明日からもルールを守りながらおいしい給食をたくさん食べてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・3色ピクルス ・フルーツヨーグルト ・牛乳です 4月11日の給食。
4月11日の給食は、
・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・筑前煮 ・新玉ねぎのみそ汁 ・美生柑 ・牛乳 です 今の季節が旬の「新玉ねぎ」をたっぷり使ったおみそ汁を作りました。 新玉ねぎは甘みが強いのでおみそ汁ほんのり甘くなりました。 旬の食べ物は、栄養価も高くおいしい季節になるのでよく味わって食べてください。 ![]() ![]() 4月10日の給食。![]() ![]() ・セサミトースト ・クリームシチュー ・ツナサラダ ・牛乳 です。 今日は給食室で手作りセサミトーストを作りました。 ごまの栄養がたっぷりはいったセサミトーストが美味しそうに焼けています。 4月9日の給食
4月9日の給食は、
・お赤飯 ・松風焼き ・春のお吸い物 ・白菜とあ油揚げの煮浸し ・牛乳 です 今日から令和7年度の給食が始まりました。 昨年度に引き続き、調理は日本給食株式会社に民間委託をしています。 安心で安全、美味しい給食の提供に尽力してまいりますのでどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
本日は入学式がありました。希望にあふれる1年生たちの表情や態度が素敵でした。
6年生の式に向けた準備や2年生の歓迎の言葉も、お兄さんお姉さんらしいとても立派な活躍でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式・着任式
4月7日
本日は、始業式・着任式がありました。新学年にふさわしい立派な表情と態度で式に臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |