4年生 詩の視写

 4年生が国語で詩の視写をしました。今日の詩は「春のうた」と「あり」でした。皆、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 わたしたちのまちのたんけん

 3年生は、社会科で私たちの町の学習をします。今日は、写真を見て気づいたことを話し合うことを通して、八王子市の町の様子について関心をもつ学習でした。子どもたちは気付いたことをたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食1日目 5・6年生

 いずれの学年も明るく楽しい雰囲気のなか、給食を食べていました。6年生はカメラを意識してピースをする先生と子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食1日目 2・3・4年生

 2年生以上は、給食が始まりました。食べ始めた学級と、食べる前に分量を調節している学級がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動開始

 1学期のあいさつ運動が始まりました。代表委員を中心に高学年の児童が正門に立ち、元気よくあいさつしていました。中山小学校は、今年度もあいさつを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 教室では

 入学式が終わったら、教室で担任の先生の話を聞きました。しっかりと聞くことができました。

 明日、みんなが登校するのを楽しみ待っていますよ。
画像1 画像1

令和7年度 第46回入学式

 令和7年度 第46回入学式を多くのご来賓の方々にご臨席を賜り、盛大に挙行することができました。

 今年度の新入生は10名。全校児童が入学式に参加するのも本校ならではです。新入生は緊張していたようでしたが、最後まで立派な態度で参加していました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2・3・4年生は

 それぞれの教室で、担任の先生の話を聞いたり、提出物を提出したりしていました。子どもたちは落ち着いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生は

 5・6年生は、早速、入学式に向けて準備をしました。新しい担任の先生、専科の先生から指示を聞き、生き生きと活動しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度1学期 始業式

 令和7年度がスタートしました。今年は満開の桜の下での始業式となりました。始業式では、転入の先生方の紹介とあいさつがありました。子どもたちはどんな先生か、興味津々な様子でした。担任の先生の発表の後、校歌を歌いました。

 昨年度までは、この後すぐに入学式がありましたが、今年度は入学式は明日です。各学年教室に入り、それぞれの学年での生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30