本市の「地域とともにある学校」の活動が認められました! 〜松木中学校が文部科学大臣表彰優秀賞受賞〜

本市では、全ての小・中・義務教育学校に学校運営協議会が設置されており、地域運営学校(コミュニティ・スクール)として地域と学校とが連携して子どもたちの学校生活を支えています。
 この度、松木中学校学校運営協議会を中心とした取組が、学校を核とした地域づくりにも効果を上げていることが評価され、令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰優秀賞を受賞しました。(写真は市長表敬訪問の様子)
 松木中学校だけでなく、市内全ての学校運営協議会が、「地域とともにある学校」の実現に向けて特色ある取組を行っています。各校での取組についての詳細は、下記URLよりご覧ください。

■松木中学校での主な取組
 地域の大人と中学生がともにつくりあげる地域のお祭り「浄瑠璃祭り」の開催、学校外の子どもの居場所「ぬくぬく」や校内で生徒たちが自由に過ごせる「放課後カフェなないろ」、保護者同士の交流の場である「あさかぜFika」「みどりの会」の立ち上げなど。

■学校運営協議会の運営状況(八王子市HP)
 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoi...

■令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰被表彰取組事例集(P7に松木中学校の取組が掲載されています)
https://manabi-mirai.mext.go.jp/jirei/hyousyou-...

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
-->