1月17日2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく飛んでいます。説明文を読んで
がんばっておもちゃを作ったんですね。
どうやればもっと飛ぶか考えていました。
この後は、生活科で動くおもちゃ作りを
行っていきます。

1月17日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。紙コップと輪ゴムを使った
おもちゃの作り方の説明文を読んで、実際に
おもちゃを作ってみました。できあがった
おもちゃを使って、みんなで遊んでいました。

1月17日避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神・淡路大震災が起こった時、私は
三宅島で教員をしていました。倒壊した
家やビル、横倒しになった高速道路、
今にも落ちそうなバス。今でも鮮明に
覚えています。地震、自然災害の怖さを
ひしひしと感じました。
今日の避難訓練では予告なしにもかからず、
静かに落ち着いて素早く避難ができました。
待っている間もとても静かです。立派な姿です。
避難訓練を定期的に行った成果がしっかりと
表れていると思います。今年度もあと2回です。
しっかりと取り組み、いざというときに、自分で
行動できるようにしていきましょう。

1月17日避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日1月17日。阪神・淡路大震災から
30年となります。その日に避難訓練を
行いました。想定は地震、副校長が不在、
予告なしという想定です。避難指示の放送も
職員室にいた教員がおこないました。

1月16日2の3授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子安神社の池は湧水が出ていますが、
湧水のことも調べてクイズにしていました。
子安神社の湧水は1分間に1000ℓも
出ているそうです。驚きです。6年生も
知らないことも多くてびっくりしていました。

1月16日2の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も総合で地域学習に取り組んでいるので、
ぴったりです。2年生は一生懸命発表し、
6年生は真剣に聞いていました。

1月16日2の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年、2年生はクラスごとに興味をもって
地域のお店や場所に行って、インタビューや
調べ学習をしました。3組さんは子安神社です。
インタビューをしたり、調べたりしたものを
6年生に伝えていました。

1月16日1の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の練習をしていました。
難しい漢字も学習しています。

1月10日6の2書き初め2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本をよく見て、全体の
バランスもよく見ながら
書き進めていきます。提出した
作品は校内書き初め展に出品
されます。

1月10日6の2書き初め1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会室で書き初めを行っていました。
みんな真剣です。

1月10日1の1書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は硬筆です。お手本をよく見て
一文字一文字丁寧に書いていました。

1月10日4の2書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会室で書き初めを行っていました。
丁寧に書に向き合っていました。

1月10日5年書き初め3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここで書いた書き初めは
1月20日から25日までの
校内書き初め展に展示されます。
ぜひ、ご覧ください。

1月10日5年書き初め2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大切に丁寧に一文字一文字
書いていきます。

1月10日5年書き初め1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で書き初めを行っていました。
凛とした空気が張り詰めていて
みんな真剣に取り組んでいます。

1月8日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日です。さっそくプリント学習に
取り組んでいました。

1月8日6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日です。卒業までの
日めくりカレンダーを作っていました。
カウントダウンが始まってしまうのですね。

1月8日5の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日です。校庭でアルティメットを
楽しんでいました。冷たい風は吹いていましたが
みんな元気です。

1月8日5の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日です。席替えをしていました。
手に持った用紙はおみくじになるようです。

1月8日5の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日です。クイズの説明をしていました。
まずは先生が見本となっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校だより

献立表

教育課程

学校経営

ほけんだより

学校運営協議会