2月13日6の2調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ヨーグルトポンチを作りました。 校長室にも届けてくれました。 とってもおいしかったです。ごちそう さまでした。 2月13日お店紹介集会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は保護者の皆さん、地域の方も ぜひ参加して、50周年をお祝いして キッズフェスティバルを楽しんでほしいと 思います。9時30分から行っています ので、ぜひ、清水小におこしください。 2月13日お店紹介集会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日お店紹介集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日お店紹介集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッズフェスティバル。3年生以上の クラスがお店を開きます。今日のは お店の紹介を各クラスで行いました。 まずは3年生からです。 2月10日4の1授業風景6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いました。 2月10日4の1授業風景5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介してくれました。よく調べました。 2月10日4の1授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べたり、自分たちが話したい言葉や 文章が手話にするとどうなるのか調べました。 2月10日4の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこから手話について自分たち学んでいきます。 2月10日4の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ったり、先生がしている手話を 見たりして、興味がわいてきました。 2月10日4の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という単元です。手話について教科書から 学んでいきます。 2月10日避難訓練2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日避難訓練1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉まっているときの避難の仕方を 学びます。 2月6日6の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() 日本との関係も分かったかな。 見やすいまとめ方だったかな。 行ってみたい国はあったかな。 2月6日6の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べ、日本との関係も含めて、 パンフレットにまとめていました。 2月6日2の3授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなおもちゃができあがりそうです。 2月6日2の3授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「教えてあげるね。」友達同士で 相談する姿もたくさん見られました。 2月6日2の3授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃを作っています。 2月6日2の3授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ作りをしていました。 2月6日50周年記念ゲストティーチャー集会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも楽しそうでした。新庄さん、 ありがとうございました。 昔、運動会やキャンプファイヤーで 踊っていた「ジンギスカン」の曲に のって退場です。私もよく踊っていました。 担任の時もキャンプファイヤーで子どもたちと よく踊りました。懐かしいです。 終わった後も、1年生が質問をしていました。 |