【3/19】4年生 国語その3
(書く内容・構成が決まったら、ノートを先生に見せにいきます)
【学校日記】 2025-03-19 14:48 up!
【3/19】4年生 国語その2
【学校日記】 2025-03-19 14:47 up!
【3/19】4年生 国語その1
「自分の成長をふり返って」の学習です。できるようになったこと、がんばっていることを作文に書きます。
校長
【学校日記】 2025-03-19 14:47 up!
【3/19】雪の風景 その2
【学校日記】 2025-03-19 14:28 up!
【3/19】雪の風景 その1
朝の小宮小です。季節はずれの雪となりました。朝の時間だけでしたので、そんなには積もりませんでしたが、校庭はうっすらと白くなりました。昼過ぎには青空です。
校長
【学校日記】 2025-03-19 14:27 up!
【3/18】3年生 社会その7
(もしかしたら30年後は、今よりもっとすごい洗濯方法ができてるかもしれませんよ)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その6
(でも昔の人は決してこれが不便と思っていたわけではありません。それが当たり前でしたから)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その5
(暮らしに使われる道具は時代によって大きく変わるんだね。今は自動洗濯機ですよね)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その4
【学校日記】 2025-03-18 17:40 up!
【3/18】3年生 社会その3
(洗濯板で洗濯するようです!みんな使ったことあるのかな)
【学校日記】 2025-03-18 17:40 up!
【3/18】3年生 社会その2
【学校日記】 2025-03-18 17:22 up!
【3/18】3年生 社会その1
3年生が家庭科室で授業をしています。3年生ですから、家庭科ではありませんよね。・・・実は社会科「むかしの道具」の学習でした。
校長
【学校日記】 2025-03-18 17:20 up!
【3/18】2年生 図工その6
(落ち葉や文化祭で使った布の端材が、立派な作品になりましたね)
【学校日記】 2025-03-18 17:14 up!
【3/18】2年生 図工その5
(友達の作品を見て、良かったところを伝え合います)
【学校日記】 2025-03-18 17:14 up!
【3/18】2年生 図工その4
【学校日記】 2025-03-18 17:14 up!
【3/18】2年生 図工その3
(クラスみんなで順に班の机を回りながら鑑賞しています)
【学校日記】 2025-03-18 17:13 up!
【3/18】2年生 図工その2
【学校日記】 2025-03-18 17:13 up!
【3/18】2年生 図工その1
「ざいりょうから ひらめき」の学習です。鉛筆やクレパスなどの筆記具ではなく、いろんな材料の素材を生かして作品を作りました。
校長
【学校日記】 2025-03-18 17:12 up!
【3/14】春になりました2
(用務主事さんが卒業式・入学式に備えてステージ正面に掲げる旗をきれいに整えています)
【学校日記】 2025-03-14 13:07 up!
【3/14】春になりました1
事務室前の玄関ロビーに用務主事さんが花を生けてくれています。先日までは梅の花、今は桜が蕾を付けています。春ですね。
校長
【学校日記】 2025-03-14 13:06 up!