ゴースマイル!小宮小!

【11/27】3年生 理科その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(次の時間に実験して確かめてみましょうね)

【11/27】3年生 理科その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(銅線の両端のカバーを上手にはがして、電池ケースと繋げます)

【11/27】3年生 理科その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(では実験の準備をしていきます)

【11/27】3年生 理科その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(予想してみよう・・・意見が分かれたものもありますね)

【11/27】3年生 理科その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(ガラスは?布は?ゴムは?)

【11/27】3年生 理科その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(アルミ缶、スチール缶、10円玉は電気を通すのだろうか?)

【11/27】3年生 理科その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日は、どんなものが電気を通すのか考えていきます)

【11/27】3年生 理科その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「電気で明かりをつけよう」の学習です。購入した豆電球セットを使って実験ができるので、子どもたちにはうれしい学習です。
校長

【11/27】6年生 文化祭練習9

画像1 画像1 画像2 画像2
(トリを飾る6年生。笑顔のフィナーレを期待しています!)

【11/27】6年生 文化祭練習8

画像1 画像1 画像2 画像2
(小学校生活最後の文化祭)

【11/27】6年生 文化祭練習7

画像1 画像1 画像2 画像2
(学年全員が一体となっています)

【11/27】6年生 文化祭練習6

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして合唱で舞台を盛り上げます)

【11/27】6年生 文化祭練習5

画像1 画像1 画像2 画像2
(照明機器も自分たちで操作します)

【11/27】6年生 文化祭練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
(放送機器も自分たちで操作します)

【11/27】6年生 文化祭練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
(2時間続きの練習は今日が最後です)

【11/27】6年生 文化祭練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
(明日はリハーサル。あさっては児童鑑賞日の本番。そして土曜日は保護者鑑賞日のファイナルステージ)

【11/27】6年生 文化祭練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の文化祭練習紹介、最後は6年生です。内容は当日のお楽しみですので、お伝えできませんが、とても華やかなステージになりそうです。
校長

11月26日 理科室 5年生「2学期のまとめ」

 5年生は2学期に学習する4つの単元「ヒトのたんじょう」「花から実へ」「流れる水のはたらき」「ふりこのきまり」が全て終了しました。子どもたちはどの内容にも興味をもち、一生懸命に実験・観察をしました。内容に応じて、一人で取り組んだり、グループで活動したり、タブレットを使ってスライドにまとめたり、B4サイズの何も書かれていない用紙にまとめたりなど、さまざまな学習形態で学びました。
今回は「2学期のまとめ」として、2学期に学習した単元から自分でテーマを決め、スライドにまとめました。共通理解したことは、
1、一人でまとめる。
2、スライドには図、絵、キーワードをのせる。
3、スライドは10枚以内におさめる。
4、完成したらクラスのみんなに発表する。
でした。
発表は挙手で進めました。恥ずかしさからか、なかなか手が上がらない場面も見られましたが、勇気を出して手を挙げて発表しました。発表後には、友達から感想や質問も出ました。「ヘチマの受粉の様子が絵で見られて、わかりやすかったです。」「川の場所によって石の特徴にちがいがあるのがよくわかりました。」「実験の結果が出ていたので、ふりこのきまりがわかりました。」と。
授業で学習したことを自分でまとめ、さらに友達に発表することで、より自分の理解を深めることができるのですね。
みんな、とてもがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【11/26】2年生 国語その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(最後に赤おには何を思うのだろう?物語はちょっと切ない結末です)

【11/26】2年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日は場面3ですね)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ

文化祭