第1学年 移動教室 事前指導
1/31(金)6校時、第1学年では体育館で2/6(木)からの移動教室に向けた事前指導を行いました。しおりに沿って当日の行程を見ながら、並び方や移動時の注意点等について確認しました。当日の流れを各自が事前に把握しておくことで、全体のスムーズな行動につながり、その分多くの時間を移動教室でしかできない体験に使えるはずです。今日聞いた話を休みの間にしっかりと復習しておきましょう。
また、本日1/31(金)より、健康カードによる健康チェックを開始しました。検温を忘れずに、休日の間も体調管理に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年 じぶんマップ
1/10(金)6校時、第1学年では「じぶんマップ」の発表を行いました。「じぶんマップ」とは、12年後、24歳になった自分を想像し、自分が何をしているか、どんな人と過ごしているか、社会はどうなっているかを1枚の紙にまとめたものです。この「じぶんマップ」の制作を通して、自分の将来について考えるきっかけができたことと思います。まもなく2年生になります。今回考えた未来を実現するために、中学校卒業後にどのような道をたどるとよいのか調べたり考えたりしてみましょう。
![]() ![]() 3学期 始業式
1/8(水)、始業式を実施しました。生徒代表の言葉にもありましたが、3学期は、1年生はスキー移動教室、2年生は鎌倉校外学習、そして、3年生は進路決定というように、それぞれの学年にとって大きな行事や節目を迎えます。あと3か月で1年生には後輩ができ、2年生は最上級生となります。また、3年生は義務教育を修了し、社会の一員としての役割を担う場面も増えてきます。3年生は次の道に向けて、1・2年生はこれからの七中を支えていくための準備と成長の期間として、有意義な日々となるよう一日一日を大切に生活していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |