日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

3/5の16_3年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんの人形を抱っこしています。

3/5の15_3年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんふれあい体験です。

3/5の14_1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漫画の技法の違いには作者の意図や工夫があることを確認しました。

3/5の13_1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漫画の技法が題材の単元です。

3/5の12_1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沸点を確認する実験です。

3/5の11_1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エタノールを温めています。

3/5の10_3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会話も弾んでいます。

3/5の9_3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和やかに作業しています。

3/5の8_3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻印の仕上げをしています。

3/5の7_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進出単語の確認をしています。

3/5の6_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単語の書き取りをしています。
今後、テストを行うようです。

3/5の5_2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ち時間は、4分です。
質疑も行います。

3/5の4_2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表が始まりました。

3/5の3_2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
討論をしていきます。
立場を明確にし、根拠に基づいて発表します。

3/5の2_3-5数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12通りの形づくりに取り組んでいます。
熱中しています。

3/5の1_3-5数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形パズルに取り組んでいます。

3/4の43_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
はち大根と豚肉の角煮、ワンタンスープ、ごはん、いちご、牛乳 です。

3/4の43_3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年間のまとめの学習となります。

3/4の42_3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して調べていきます。
理科に関するテーマ学習です。

3/4の40_2-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班員で一つの画面を食い入るように観ています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業日 始

学校経営

学校だより

給食献立表

行事予定表

学校運営協議会

部活動の活動予定

保健室より

学校評価

部活動改革