緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1/24 給食

画像1 画像1
今日の献立【学校給食週間献立:はちおうじのじ】
・かてめし
・桑都揚げ
・定式幕和え
・八王汁
・牛乳

 学校給食週間献立5日目、「桑都・八王子のふるさと給食 」
です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」
の「じ」は「地元を大切に」です。八王子市で育つ小中学生に、
八王子市の魅力や歴史を給食を通じて学び親しんでもらえるよう
に八王子のご当地グルメである八王子ラーメンや八王子ナポリタ
ン、地元の野菜をたくさん取り入れています。
 日本遺産献立もその一つです。東京都内で初めて認定された
日本遺産である「霊気満山 高尾山」〜人々の祈りが紡ぐ桑都物
語〜」を桑都御膳 、八王子城御膳 、高尾山御膳 、滝山城御膳 、
車人形御膳の5つの献立で紹介しています。今日はその中から
4品が登場です。
 「育む」「地産地消」「美味しく手作り」「旨みたっぷり」、
「地元を大切に」の5つの想いを込めた八王子市の給食をこれか
らもしっかり食べてもらいたいです。

授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術です。金属加工をしています。
2年生の体育です。柔道の受け身と寝技の練習です。

1/23 給食

画像1 画像1
今日の献立【学校給食週間献立:はちおうじのう】
・ごはん
・蓮根とひじきハンバーグ
・和風サラダ
・オニオンスープ
・みかん
・牛乳

 学校給食週間献立4日目、「桑都・八王子のふるさと給食」
です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」
の「う」は「旨みたっぷり」です。昨日の「美味しく安全」に
もつながりますが、給食の汁物やスープの出汁は削り節や昆布 、
煮干しからとった天然の出汁です。化学調味料などは一切使い
ません。また、玉ねぎをじっくりと炒めて、旨みと甘みを引き
出す工夫をしています。
 今日のオニオンスープは、削り節の出汁とじっくり炒めた
玉ねぎで旨みがたっぷりでした。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部で、3学期最初のクラブ活動が行われました。来年度入る3年生が、クラブ見学を行いました。希望のクラブが、見つかるといいですね。

5年生図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内小学校に在籍する先生の研修会が、本校5年生の図工の時間を使って行われました。砂や土を使った造形学習に、子供たちは意欲的に取り組んでいました。

1/22 給食

画像1 画像1
今日の献立【学校給食週間献立:はちおうじのお】
・カレーライス
・ツナと大根のサラダ
・フルーツ缶
・牛乳

 学校給食週間献立3日目、「桑都・八王子のふるさと給食 」
です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」
の「お」は、「美味しく手作り」です。より美味しく安全な給食
を食べてもらえるように、市販品はできるだけ使わず、カレー
などのルーや、ハンバーグ、ケーキなどもはちっこキッチンで
手作 りしています。
 カレーは、油とバターで小麦粉を40分ほどかけてじっくり炒め
て作ったルーを入れています。また、サラダのドレッシングも
毎回手作りです。酢と油 、しょうゆや塩などの調味料でその野菜
に合ったドレッシングを手作りしていて、バリエーションも
たくさんあります。手作りの味を楽しんで食べました。

授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学です。三平方の定理で長さを求めています。
2年生の英語です。自分の考えや理由を伝え合う事を目標に
授業を行っています。

1/21 給食

画像1 画像1
今日の献立【学校給食週間献立:はちおうじのち】
・じゃこ菜飯
・厚焼き卵
・ごま和え
・沢煮椀
・牛乳

学校給食週間 献立2日目です。「桑都・八王子のふるさと給食」
です。八王子市 の給食に込 められた想い「は・ち・お・う・じ」
の「ち」は「地産地消 」です。日頃から八王子市で収穫された
作物や、その加工品を、積極的にとり入れています。
 今日は、厚焼き卵 の人参、ごまあえの白菜 と人参、沢煮椀の
だいこんとにんじんが八王子産です。生産者さんへの感謝の気持
ちを忘れずに、残さずいただきましょう。

ぴょんぴょんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力向上の取組で、1月14日から31日まで短縄とびの活動、「ぴょんぴょんタイム」を行っています。休み時間を使い、子供たちは目標を立て、元気に取り組んでいます。

授業の様子です。

画像1 画像1
未来塾の小集団による授業です。

席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部中学年と高学年は、体育館で席書会を行いました。どの子どもも静かに取り組んでいました。

授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学活です。スキー教室に向けて、係会をしています。
2年生国語です。伊藤教諭の教師道場の研究授業を行いました。

1/20 給食

画像1 画像1
今日の献立【学校給食週間献立:はちおうじのは】
・ごはん
・いかのから揚げ
・野菜の彩り和え
・五目煮豆
・みそ汁
・みかん
・牛乳

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。今週5日間で
学校給食週間の献立を実施します。この5日間は、郷土への思い
を込めた「桑都・八王子 のふるさと給食 」となります。
 八王子市の給食には、大きく分けて5つの想いがあります。
そのキーワードは「は・ち・お・う・じ」です。 
1日めの今日は、「は・ち・お・う・じの」「は」「育む」です。
栄養バランスのよい給食を食べることで皆さんの健康を育み、
行事食や郷土料理を食べたり、おはし名人の取組などを通じて
食文化への理解を育みたいと想っています。
 今日は、和食の基本の形 、「一汁三菜 」です。主食である
ごはんを、汁物 、主菜 、副菜 で食べる食事です。この形にする
と、様々な食材を食べられ栄養バランスも整います。

校内書写展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(月)より24日(金)まで校内書写展が行われています。子供たちの力作が展示されていますので、どうぞご覧ください。

校内書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(月)より24日(金)まで校内で書写展が行われています。
平日ですが、ご覧いただけたらと思います。

1/17 給食

画像1 画像1
今日の献立【100年フード献立:京都府】

 100年フードとは、地域の食文化を未来にむけて
100年続けていくことを目指した文化庁の取り組み
です。現在、全国で250件の食文化が認められています。
 今回は、京都府で発展した日本料理、「京料理 」で
お祝い事(ハレの日)に欠かせない調味料として幅広く
使われている西京白みそをいただきます。京都府には、
金閣寺や銀閣寺など17つの世界遺産があり、歴史の
ある町として知 られています。1200年以上もの間 、
政治・経済・文化の中心だった京都で「西京白みそ」が
生まれました。米麹のやわらかい甘みがあり、他のみそ
と比べて塩分が少ない特徴があります。
 給食では「さわらの西京白みそ焼き」をいただきました。

1年生 国語

画像1 画像1
言葉で物事を伝える時の
文の構成について学んでいます。

小学部1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の芝が真っ白になるほど、寒い日々が続いています。
プールの水が凍っていたので、みんなで見に行きました。

小学部4年生社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草寺の見学が終わり、学校へ帰ります。

1/16 給食

画像1 画像1
今日の献立
・食パン
・手作りいちごジャム
・チキンビーンズ
・大根とわかめのサラダ
・牛乳

 学校給食の歴史を知っていますか?学校給食は今から
約130年前に始まりました。1889年に貧しい子の
ために昼食を出したことが始まりです。
その後、戦争がはじまると食べ物が手に入りにくくなり、
小麦粉の団子を汁物に入れたすいとんを食べました。
1952年には揚げパンが誕生しました。今も昔も
大人気のメニューですね。
1976年には主食に「ごはん」が登場し、カレーライス
などバラエティー豊かな献立が食べられるようになりました。
現在は行事食や郷土料理など、給食を通して様々な料理が
食べられるようになっています。
 毎日「あたりまえ」のように食べている給食は、むかしは
「あたりまえ」ではなかったのですね。感謝の気持ちを忘れ
ずに、給食を食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

PTAより

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり