3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは女子風呂です。もちろん、中の写真は撮れませんが、出てきた女子たちに話を聞くと、どの生徒も「最高だった!」と口を揃えています。

後ほど私自身が男子風呂に行ってみますが、同じく「最高だった!」とレポートできるといいなと思います。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日の行程を終え、宿舎に着きました。道中は、思ったよりも天気もよく、つまり暑かったので、追加の水分補給をした生徒も少なくありませんでした。

生徒たちは、そんな暑かったことも遠い過去に思えるような、宿を見たときの第一印象だったようです。

確かに、とてもきれいで、おしゃれな内装ですね。

校長

3年修学旅行 薬師寺 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺の見学を終えると、奈良公園方面に向かいますが、その前に、平城宮跡歴史公園に、写真のような建造物もありました。

船の方は「復原遣唐使船」です。遣唐使船とは唐の国に行き交うときの船で、鑑真が乗って日本にやってきたと言われる船です。

そして、もう1つの建造物も「朱雀門」と呼ばれるもので、こちらも復原されたものです。

さて、市街地の様子も紹介しておきますね。道路の車線数に注目!

注)ここでは、資料に基づき、復原と復元を使い分けています。

校長

3年修学旅行 薬師寺 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建物内では撮影禁止、とあったので、観光客の皆さんは「外から中を」撮影しています。実は、それほど大きい如来像なので、外からでも雰囲気は伝わりますよね。

もちろん、生徒たちは、その前を歩いて見ていますので、実際の迫力を感じているはずです。

そして、私の撮影の空気を感じた女子がこちらを見て、笑顔でダブルピース!

ところで、3枚目の写真はなんだと思いますか?

この茶色い箱の中には、「放水銃」が入っています。とても貴重な文化財である薬師寺や、先の法隆寺、そして、明日に行く京都の建物だけでなく、東京でも建物の焼失を防ぐために、敷地内にこういった放水銃が設置してあります。

私が初めてこのことを知ったのは、今から30年近く前、昭島市の拝島大師で同じような設備を見たときでした。

校長

3年修学旅行 薬師寺 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体的にはこんな感じです。ここでも、石碑がありました。

先ほどの法隆寺もそうでしたが、建物の内部、特に彫刻品などは写真を撮ってはいけないことになっていますので、どうしても外観の写真が多くなります。

ところが・・・

校長

3年修学旅行 薬師寺 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺に着きました。正面から見ると両側に高い塔があり、五重塔が2つあるのかな?と思いきや、バスガイドさん曰く、構造的には三重塔なんだそうです。

これから、中に入ります。

校長

3年修学旅行 法隆寺 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺を後にして、次の目的地に向かいます。その前に面白い写真を撮りましたので、ご紹介します。

1枚目は、なんと!あの有名なアメのサイダー?プロ野球のあの有名で人気のある関西球団の監督が好きなパインアメ。昨年アレして、日本一にもなったことから、一層盛り上がり、ついにはサイダーとして売り出された・・・これが、私の考えたストーリーです。

そして、2枚目と3枚目の写真は、同じ線路なのに色や形の違う電車が走っていて、なかなか珍しいなと思って載せたものです。

特に、サイダーは生徒たちの手前、買うわけにはいきませんでしたが、もしプライベートて来ることがあれば、ぜひとも買いたいです!

校長

3年修学旅行 法隆寺 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話を聞くときはしっかりと聞いて、カメラを向けると明るく笑顔で・・・切り替えも上手です。

せっかくの修学旅行なので、このような写真もたくさん撮れるといいなと思います。ただし、まだ、顔と名前を覚えていませんので、バランスのとれた撮影になるかは分かりません、あしからず。

今後、生活(食事や清掃、部屋での活動など)の写真を取っていきますので、そちらもお楽しみに。

校長

3年修学旅行 法隆寺 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺の中はバスガイドさんが先頭してくれて、クラスごとにまとまって進んでいきます。途中途中で説明を、楽しみながらも真剣に聞いている姿は、やはり3年生らしいと感じました。


校長

3年修学旅行 法隆寺 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入口には石碑がありました。少し見づらいですが、そこには「法隆寺」とともに、「日本最初の世界遺産」と彫られています。調べてみると、平成5年(今から30年ほど前)に姫路城とともに指定されたということです。

さて、法隆寺と言えば、やはり五重塔ですね。下から見上げても、とても迫力があります。

ここで、また問題です。法隆寺を建てたのはだれでしょうか?

校長

3年修学旅行 法隆寺 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の訪問地の法隆寺に着きました。空の色を見てください。真夏です(泣)

このあとはクラスごとにまとまって移動しますが、まず最初にクラス写真を撮りました。その意味でも、雨よりはいいかなと思います。

校長

3年修学旅行 奈良に向けて その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そこは、雪国ならぬ、奈良県だった・・・ということでした。

びっくりしたのは、インターチェンジの名前が「法隆寺」だったことです。そのような建物の名前が使われるなんて、東京なら、先日4年生と一緒に行った「東京タワー」か「スカイツリー」がインターチェンジの名前に使われているようなものです。

そのインターチェンジを降りて、まもなく法隆寺です。

校長

3年修学旅行 奈良に向けて その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪でも有名な建築物を見ることができました。1枚目の写真だと、なんだろう?と思われますが、拡大した2枚目の写真を見れば、分かりますね!

そう、大阪城です。

1号車では、バスガイドさんから「(大阪城を)建てたのはだれ?」と聞かれて、「織田信長!」「徳川家康!」と、絶妙にかわしています(笑)もちろん答えは、関白の「豊臣秀吉」ですね。

さて、国境の長いトンネルを抜けると・・・とは、川端康成の作品にありましたが、このトンネルを抜けると・・・?



校長

3年修学旅行 奈良に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪の地をバスで走行しています。東京で言うところの首都高速ですが、日曜日とのことでいつもよりは空いている・・・というのがバスガイドさんの話です。

ちなみに、バスガイドさんにはほんの少しだけ、いわゆる「関西なまり」があって、この地へ来たことをより実感できます。

さて、2枚目の写真は関西テレビ(関テレ)、そして3枚目の写真はNHK大阪と、どちらも放送関連のビルです。

校長

3年修学旅行 奈良に向けて その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪駅のすぐ脇の大型バスの駐車場に、これから乗る奈良交通株式会社の5台のバスが待ってくれています。

1枚目の写真の奥に見えるバスです。どうぞ、よろしくお願いします。

また、せっかくなので、大阪らしい写真も撮りました。駅の下のところ、いわばガード下にあるお店です。

校長

3年修学旅行 新幹線にて その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪駅に着きました。新幹線の旅も快適でしたね。忘れ物はありませんか?

新大阪駅からは駅を出て、観光バスに乗り換えて奈良に向かいます。

校長

3年修学旅行 新幹線にて その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都に着きました。ここで降りる学校もあるようです。ちょうど乗車口の扉が開いた場所から駅表示の看板が見えたので撮りました。「新大阪駅」で降りるので、次の駅ということになります。

実は、私は奈良と京都に行ったことがないので、京都駅にいる!というだけで、ワクワクしています。明日や明後日はこのあたりにいることになりますね。

ふと車内を見ると、東海道新幹線60周年のポスターが貼ってありました。

そこで、問題です。今から60年前、日本で大きなイベントがありました。そのイベントとは?(これを見ている小学生のみなさんもチャレンジしてみてくださいね!)

校長

3年修学旅行 新幹線にて その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋駅で時間調整のため?少し停車しました。車窓から見た駅前の写真です。なんとなく八王子駅前にも見えるような気もしますが、実際は、もっと広いようです。

さて、私のお昼ごはんですが、「買い弁」してしまいました。生徒たちからは「ずるーい」と言われながらも、おいしくいただきました。

校長

3年修学旅行 新幹線にて その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車窓から見た外の景色も撮影しましたので、少し紹介します。

1枚目は静岡県の伊豆半島を越えたあたりで、富士山の反対側です。実は、富士山側は雲が立ち込めて、富士山そのものも見られませんでした。ところが、海側は青空も見える景色でした。

2枚目の写真で「Nagoya」が示すように、3枚目が名古屋駅近くの写真です。

校長

3年修学旅行 新幹線にて その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そんな時間もあっという間に過ぎて、今度は少し早い昼食タイムです。

向かい合わせのために回転させた椅子も元どおりに直します。

プライベートならそのままでもよさそうな気もしますが、今回はしっかりと前を向いて、朝早く用意していただいたお弁当をいただきます!

保護者の皆様、ありがとうございました。

校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

学校だより

教育課程

部活動方針・計画等

校歌

保健室より

新入生用 特設

子ども見守りシート

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定表

月間行事予定表

教育委員会から

生活のきまり