緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 2月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き鳥丼
ごま大根
にらたま味噌汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
白菜スープ
はち米っこココアカップケーキ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華丼
魚ナッツ
もやしスープ
牛乳

☆きょうのこんだて☆ 2月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん
サバの味噌煮
切干大根のにんにく炒め
のっぺい汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人参ピラフ
オムレツ
冬野菜のクリームシチュー
りんごジュース


☆きょうのこんだて☆ 2月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目おこわ
白身魚の香り揚げ
煮びたし
八王子産米の粕汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
海と山のパリパリスティック
五目金平
小松菜汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
豆腐のグラタン
はち大根のポトフ
いよかん
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃこごはん
鮭のねぎ塩焼き
ナムル
じゃが芋のピリ辛煮
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 2月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恵方巻(セルフ)
大豆のカリント揚げ
つみれ汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 1月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かてめし
桑都揚げ
野菜のピリリ漬け
ろくろ車のすまし汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
豆腐のハンバーグ
和風サラダ
オニオンスープ
牛乳

☆きょうのこんだて☆ 1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライス
野菜のピクルス
フルーツヨーグルト
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 1月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
人参ごはん
玉子焼き
はっちくんの味噌汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 1月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス
きのこスープ
AYSYフレンズ風 桑の葉チョコチップケーキ
牛乳

昨年実施された第6回「八王子こども屋台選手権」に中野北小の5年生4人(AYSYフレンズ)が参加して作った「桑の葉バナナケーキ」を、給食で提供できるようにアレンジをして今日の給食でいただきました。桑の葉入り手作りカスタードクリームも美味しかったです。

陶鎔小学校のご協力で実現することができました。ありがとうございました!


☆きょうのこんだて☆ 1月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
海苔の佃煮
夕焼小焼やき
野菜のごまじゃこ和え
呉汁
牛乳



☆きょうのこんだて☆ 1月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麵
ベイクドポテト
わかめスープ
牛乳


給食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間に各クラスをのぞいてみました。
楽しそうに食べていました。

給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に各クラスをのぞいてみました。
楽しそうに食べていました。

給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に各クラスをのぞいてみました。
楽しそうに食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 卒業式(456)
片付け(45)
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

教育課程

学校経営報告

感染症対策関連配布文書

学校評価

生活指導

服務事故防止