3月21日清水米![]() ![]() ![]() ![]() 収穫したお米を自分たちでどうするか 話し合いを重ねていきました。清水米 そのものの味をあじわいたいと、 おにぎり大作戦として、おいしい炊き方や 具材などにもこだわって、各クラス 話し合って活動してきました。 今日は2組さんがおにぎりにして もってきてくれました。 「まずはそのまま食べてください。 そのあと、お好みで塩をつけてください。」 気持ちがうれしいですね。これが 5年生が作った清水米の味なんだと かみしめて食べました。おいしかったです。 3月17日6年生の取り組み9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水小がきれいになりました。 ありがとうございます。 3月17日6年生の取り組み8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日6年生の取り組み6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日6年生の取り組み5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日6年生の取り組み4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそう。 3月17日6年生の取り組み3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮮やかな青色です。 3月17日6年生の取り組み2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTCAには刷毛を用意してもらいました。 遊具の支柱や校門をペンキで塗ります。 3月17日6年生の取り組み1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動いてくれました。 3月17日5年卒業式会場準備3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日5年卒業式会場準備2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日5年卒様式会場準備1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の会場準備をしてくれました。 3月14日卒業式練習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感じました。 3月14日卒業式練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日卒業式練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい。態度も素晴らしい。 3月14日卒業式練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は5・6年生合同の1回目です。 5年生の演奏のもと、6年生が 入場するところからです。 3月11日避難訓練2![]() ![]() ![]() ![]() 児童だけでなく、多くの教員への予告もなしです。 そんな中でしたが、素早く避難することが できました。1年間様々な想定で避難訓練を 行ってきました。しっかりとその成果が表れた 訓練となりました。 3月11日避難訓練1![]() ![]() ![]() ![]() なります。いまだに2万5千人もの人々が 避難をしている現状があります。 そんな日に今年度最後の避難訓練を行いました。 3月10日5の2調理実習![]() ![]() ![]() ![]() フルーツヨーグルトを調理しました。 とってもおいしそうです。 いただきます。 3月6日6年生を送る会19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|