緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 社会科見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校からバスに乗り、浅草寺に行きました。
3つの班に分かれて、説明を聞きながら見学しました。
お弁当を食べた後、最終処分場に行きました。
ゴミに対しての関心度が高まったようです。

4年生 社会科見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校からバスに乗り、浅草寺に行きました。
3つの班に分かれて、説明を聞きながら見学しました。
お弁当を食べた後、最終処分場に行きました。
ゴミに対しての関心度が高まったようです。

4年生 社会科見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校からバスに乗り、浅草寺に行きました。
3つの班に分かれて、説明を聞きながら見学しました。
お弁当を食べた後、最終処分場に行きました。
ゴミに対しての関心度が高まったようです。

展覧会全校制作 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の天井に飾る作品を、たて割り班で作成しました。
ビニール袋の中に飾りを入れて、紐でつなぎます。

展覧会全校制作 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の天井に飾る作品を、たて割り班で作成しました。
ビニール袋の中に飾りを入れて、紐でつなぎます。

展覧会全校制作 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の天井に飾る作品を、たて割り班で作成しました。
ビニール袋の中に飾りを入れて、紐でつなぎます。

5年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「流れる水のはたらき」
砂場で川を作り、水を流してはたらきを観察します。
内側、外側の違いが分かったようです。

5年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「流れる水のはたらき」
砂場で川を作り、水を流してはたらきを観察します。
内側、外側の違いが分かったようです。


3年生 プラネタリウム見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川の観察などをしながら、サイエンスドームまで歩いて行きました。
プラネタリウムを見た後、施設内で科学にまつわる体験をしました。

3年生 プラネタリウム見学 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川の観察などをしながら、サイエンスドームまで歩いて行きました。
プラネタリウムを見た後、施設内で科学にまつわる体験をしました。

3年生 プラネタリウム見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川の観察などをしながら、サイエンスドームまで歩いて行きました。
プラネタリウムを見た後、施設内で科学にまつわる体験をしました。

3年生 プラネタリウム見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川の観察などをしながら、サイエンスドームまで歩いて行きました。
プラネタリウムを見た後、施設内で科学にまつわる体験をしました。

学校公開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティー教室や、展覧会の作品作り
パソコンでの調べ学習、ハロウィンの飾り作りなど
おうちの方も一緒に参加頂き、子どもたちは嬉しそうでした。

学校公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティー教室や、展覧会の作品作り
パソコンでの調べ学習、ハロウィンの飾り作りなど
おうちの方も一緒に参加頂き、子どもたちは嬉しそうでした。

学校公開 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティー教室や、展覧会の作品作り
パソコンでの調べ学習、ハロウィンの飾り作りなど
おうちの方も一緒に参加頂き、子どもたちは嬉しそうでした。

1、2年生 生活科見学 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ではなかったので、集合写真を撮った後
給食が待っている学校へ歩いて帰りました。

1、2年生 生活科見学 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ではなかったので、集合写真を撮った後
給食が待っている学校へ歩いて帰りました。

1、2年生 生活科見学 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが合流して、葉っぱ選手権を行いました。
大きな葉っぱや、秋らしい色の葉を探しました。
小宮公園の方から、いろいろな話を聞き、蛇を見て大興奮でした。

1、2年生 生活科見学 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが合流して、葉っぱ選手権を行いました。
大きな葉っぱや、秋らしい色の葉を探しました。
小宮公園の方から、いろいろな話を聞き、蛇を見て大興奮でした。

1、2年生 生活科見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが合流して、葉っぱ選手権を行いました。
大きな葉っぱや、秋らしい色の葉を探しました。
小宮公園の方から、いろいろな話を聞き、蛇を見て大興奮でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 卒業式前日準備(45)
清掃週間終
3/24 卒業式(456)
片付け(45)
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

教育課程

学校経営報告

感染症対策関連配布文書

学校評価

生活指導

服務事故防止