雪の朝
今朝は気温がかなり下がり、登校時には雪が激しく降りました。
みんな傘をさしていましたが、足元が濡れてしまった子が多かったようです。 替えの靴下を持たされていた子もいましたが、本当に冷たかったことでしょう。今日は特別に8時を待たずに校舎に入るよう声を掛けました。 積もるかなと心配しましたが、昼には雨ですっかり溶けていました。 大人は安心しますが、がっかりした子供たちが多いかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() マーボーどうふ はくさいスープ 豆黒糖 くだもの 牛乳 今日のくだものは、甘夏みかんです。 校庭に大きな甘夏みかんの木があり、たくさん実っていたのを収穫しました。 甘酸っぱいのですが、さわやかな香りです。 味わっていただきましょう。 3月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ますの桜揚げ 小田原かまぼこのごまあえ 寄居町のトントロリンスープ 牛乳 3月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() れんこんとひじきのハンバーグ はっちくんのみそ汁 くきわかめのしょうが炒め 牛乳 4年生学年交流会
今日は、4年生の学年交流会を行いました。「1年間の頑張ったことや思い出をみんなで振り返ろう。」「みんなで楽しく遊んで思い出を作ろう。」という目標を立てて実行委員を中心に企画しました。やった遊びは、バナナ鬼となんでもバスケットです。どちらも目標が叶うようにルールを工夫していました。学年みんなで遊ぶのは、今回で最後です。みんなで全力で楽しみ思い出に残る1日になりました。5年生でも仲良く協力して過ごして欲しいです。
![]() ![]() 5・6年合同体育
卒業式に向けて合同練習に取り組んでいる5・6年生。
体育も5・6年対抗試合を行っていました。 ベースボール型ゲーム「Tボール」を楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いんげん豆のスープ フルーツヨーグルト 牛乳 3月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわらのみそ焼き 沢煮椀 野菜のおかか和え くだもの 牛乳 春はそこまで
すっかりここ数日で春めいてきました。
春はすぐそこまで来ていることを校庭のあちらこちらで感じます。 環境委員会とたんぽぽ学級がお世話しているチューリップは、しっかりと芽を出し伸び始めています。 植込みの下では白い小さな花が咲き始めました。 芝生を見るとポコポコと無数に土が盛り上がっています。 土の中が暖かくなって動き始めたミミズの仕業かもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンとたまごのスープ 新じゃがいもチーズ焼き 牛乳 3月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 笹かまぼこの南部揚げ ざくざく わかめとツナの和え物 牛乳 3月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ウインナーポトフ じゃこサラダ くだもの 牛乳 保健室の掲示
養護の先生が「数字で振り返る6年間」という掲示物を用意してくれました。
それぞれをめくってみると様々な数が載っていました。 横川小学校の児童の成長の記録を参考にしたものもあるそうで、思いもよらないユニークなものがたくさんありました。 ![]() ![]() 社会科「八王子市のうつりかわり」
3年生は、社会科「くらしのうつりかわり」の学習で、昔の生活を体験しています。今日は七輪で火起こし体験をしました。たくさんの地域の方に手伝っていただき、マッチに火をつけ、炭に火を起こすまで自分達でやりました。なかなか火が着かなかったり、煙にまかれたりして苦労していましたが、「こうするんだよ。」と教えてもらいながら、最後はお餅を焼くことができました。昔の人の苦労を感じながら、食べたお餅は味わい深いものがあったようです。子供達は、とてもいい経験ができました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 震災講話
東日本大震災から14年、今朝の朝会では防災についての講話でした。
自分の命を守るための行動について丁寧に指導しました。 また、今日は今年最後の避難訓練もありました。 被害に遭われた方々に想いをはせ、全校で黙祷を捧げました。 ![]() ![]() 3月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きししゃも じゃがいものそぼろ煮 菜の花ともやしのからし和え 牛乳 3月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆず香る鶏の照り焼き 野菜のおひたし 呉汁 くだもの 牛乳 3月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さばの塩焼き すまし汁 かわりきんぴら 牛乳 おもちゃランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に招待状を渡し、いよいよ今日が手作りの「おもちゃランド」の日です! 遊び方やルールを説明し、1年生にたくさん遊んでもらいました。 「楽しかった!」「もっと遊びたい!」と1年生に言われて、とても嬉しそうでした。 国語科「おもちゃのせつめい書を書こう」で、おもちゃの作り方を説明書を書き、1年生にプレゼントしました。 説明書を見て作ってもらえたらうれしいですね。 3月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温野菜ごまドレッシング くだもの 牛乳 |