3月5日5の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合った分だけ、練習をしました。

3月5日5の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習方法も自分たちで考え、
いろいろな作戦をためしました。

3月5日5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな作戦がいいのか
みんなでよく話し合いました。

3月5日5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの授業です。今まで
チームで力を合わせて練習をしてきました。

3月5日4の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペープサートの動きやセリフ回し、
みんなよく頑張っています。
どんな作品になるのか楽しみです。

3月5日4の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分担を自分たちで決めて、
タブレットで撮影していました。

3月5日4の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。人形劇を題材にした
単元です。自分たちでもペープサートを
作って、人形劇に挑戦です。

3月4日音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽集会は6年生を送り会で
うたう歌を練習しました。
6送会は6日です。日がたつのは
早いです。

3月3日6の1授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作戦はどうだったでしょうか。
自分たちのめあては達成できたでしょうか。
チームで振り返って、次につなげていきます

3月3日6の1授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく声をかけあって頑張っています。

3月3日6の1授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの作戦はどうでしょう。

3月3日6の1授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、リーグ戦を行います。

3月3日6の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の振り返りをして、リーグ戦に
望みます。

3月3日6の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスがうまく回っているでしょうか。

3月3日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなよく動いています。

3月3日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題をもってシュート練習や
パス練習をチームごとに行います。

3月3日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業です。チームごとに作戦を
立て、バスケットボールに取り組んでいます。

2月28日5の1授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
驚きの結果でした。なぜそうなるのか
次回考えます。

2月28日5の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験を繰り返します。予想とはずいぶん
違っているようで、子供たちも驚いて
いました。

2月28日5の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石となってクリップがつくのは
どんな物質でしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間予定表
3/20 春分の日
3/21 大掃除 会場準備(5) 給食(終)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

学校だより

献立表

教育課程

学校経営

ほけんだより

学校運営協議会