【3/19】6年生 学活その4
【学校日記】 2025-03-19 17:18 up!
【3/19】6年生 学活その3
(明日は春分の日でお休み。金曜日一日登校して、土日が過ぎれば次が卒業式・・・)
【学校日記】 2025-03-19 17:18 up!
【3/19】6年生 学活その2
(「このPCも、もうすぐ回収なんです」と子どもたち)
【学校日記】 2025-03-19 17:17 up!
【3/19】6年生 学活その1
ところどころに集まって穏やかに話し合っています。聞けば係発表の準備をしているとのことでした。
校長
【学校日記】 2025-03-19 17:17 up!
【3/19】5年生 理科その5
【学校日記】 2025-03-19 15:20 up!
【3/19】5年生 理科その4
(理系でない私には、いまだに電流や電磁石って不思議だなあと思います)
【学校日記】 2025-03-19 15:20 up!
【3/19】5年生 理科その3
【学校日記】 2025-03-19 15:18 up!
【3/19】5年生 理科その2
(教材をいろいろと作り変えることができるようです)
【学校日記】 2025-03-19 15:12 up!
【3/19】5年生 理科その1
「電流と電磁石」の学習が終わりました。今日はこれまでの学習をふり返り、使った教材で楽しんでいます。
校長
【学校日記】 2025-03-19 15:12 up!
【3/19】4年生 国語その4
【学校日記】 2025-03-19 14:48 up!
【3/19】4年生 国語その3
(書く内容・構成が決まったら、ノートを先生に見せにいきます)
【学校日記】 2025-03-19 14:48 up!
【3/19】4年生 国語その2
【学校日記】 2025-03-19 14:47 up!
【3/19】4年生 国語その1
「自分の成長をふり返って」の学習です。できるようになったこと、がんばっていることを作文に書きます。
校長
【学校日記】 2025-03-19 14:47 up!
【3/19】雪の風景 その2
【学校日記】 2025-03-19 14:28 up!
【3/19】雪の風景 その1
朝の小宮小です。季節はずれの雪となりました。朝の時間だけでしたので、そんなには積もりませんでしたが、校庭はうっすらと白くなりました。昼過ぎには青空です。
校長
【学校日記】 2025-03-19 14:27 up!
【3/18】3年生 社会その7
(もしかしたら30年後は、今よりもっとすごい洗濯方法ができてるかもしれませんよ)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その6
(でも昔の人は決してこれが不便と思っていたわけではありません。それが当たり前でしたから)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その5
(暮らしに使われる道具は時代によって大きく変わるんだね。今は自動洗濯機ですよね)
【学校日記】 2025-03-18 17:41 up!
【3/18】3年生 社会その4
【学校日記】 2025-03-18 17:40 up!
【3/18】3年生 社会その3
(洗濯板で洗濯するようです!みんな使ったことあるのかな)
【学校日記】 2025-03-18 17:40 up!