【3/12】4年生 外国語活動2
(その前にいつものご挨拶「Let's start our English lesson!」)
【学校日記】 2025-03-12 14:11 up!
【3/12】4年生 外国語活動1
「This is my favorite place.」のページを開いています。今日は好きな場所について学習するのかな。
校長
【学校日記】 2025-03-12 14:10 up!
【3/11】3年生 算数その4
【学校日記】 2025-03-11 13:21 up!
【3/11】3年生 算数その3
(4と6で10ですから、7から6をはらって10を加えます。残った玉は11)
【学校日記】 2025-03-11 13:21 up!
【3/11】3年生 算数その2
【学校日記】 2025-03-11 13:20 up!
【3/11】3年生 算数その1
「そろばん」の学習です。基本的な玉の動かし方を練習しています。ポイントは、いつも「10になる組み合わせ」を意識することです。
校長
【学校日記】 2025-03-11 13:20 up!
【3/11】1年生 図工その4
【学校日記】 2025-03-11 13:04 up!
【3/11】1年生 図工その3
(上手に作るためのポイントもイラストを描きながら説明しています)
【学校日記】 2025-03-11 13:04 up!
【3/11】1年生 図工その2
【学校日記】 2025-03-11 13:04 up!
【3/11】1年生 図工その1
「ふゆとなかよし かぜであそぼう」です。風を利用して遊ぶおもちゃを作ります。まずは「かざぐるま」ですね。
校長
【学校日記】 2025-03-11 13:04 up!
【3/11】2年生 国語その5
(メモの順序にしたがって、原稿用紙に丁寧に書きましょう)
【学校日記】 2025-03-11 12:09 up!
【3/11】2年生 国語その4
【学校日記】 2025-03-11 12:09 up!
【3/11】2年生 国語その3
【学校日記】 2025-03-11 12:09 up!
【3/11】2年生 国語その2
【学校日記】 2025-03-11 12:09 up!
【3/11】2年生 国語その1
「こんなことができるようになったよ」の学習です。この1年間でできるようになったことを思い出してみよう。
校長
【学校日記】 2025-03-11 12:08 up!
【3/11】3年生 保健その3
(暗いところで本を読んだり、閉め切った部屋で暖房をつけ続けたりは、よくありませんね)
【学校日記】 2025-03-11 11:49 up!
【3/11】3年生 保健その2
(明るさの調節、こまめな換気などの生活環境を整えることが必要です)
【学校日記】 2025-03-11 11:48 up!
【3/11】3年生 保健その1
「けんこうによい かんきょう」の学習です。保健の先生が授業をしています。毎日を健康に過ごすためには・・・。
校長
【学校日記】 2025-03-11 11:47 up!
【3/7】避難訓練 その3
(それでも全児童が放送や職員の指示をよく聞き、短時間で校庭まで避難することができました)
【学校日記】 2025-03-10 08:34 up!
【3/7】避難訓練 その2
(中休みですから、近くに先生がいない場合もありますからね)
【学校日記】 2025-03-10 08:34 up!