「給食の献立 9月6日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*豆ひじきごはん
*うずらの煮卵
*いりどり
*えのきのみそ汁
*牛乳


 いりどりとは、とり肉を炒める(いりつける)ところからついた料理名です。
 とり肉とにんじん、ごぼう、れんこん、しいたけなどを油で炒めてから甘辛く煮た料理です。

「給食の献立 9月5日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*生揚げのみそ炒め
*たまごスープ
*茎わかめのにんにく炒め
*みかん
*牛乳

 今日の生揚げのみそ炒めは、甘辛のみそ味でごはんのおかずにぴったりです。

「給食の献立 9月4日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*スパゲティミートソース
*わかめサラダ
*ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
*牛乳


 今日は、恩方の農家さんの協力のもと、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べます。
 恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるのにぴったりな地域です。

「給食の献立 9月3日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごまごはん
*さばの塩焼き
*豚汁
*野菜のおひたし
*牛乳


 今日の給食は、ザ・和食です。
 
 主食・主菜・副菜(汁物)・副菜

「給食の献立 9月2日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チキンカレーライス
*フレンチサラダ
*りんご缶
*牛乳

 
 9月1日は防災の日です。

 アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができます。
 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

 今日は、アルファ化米を食べます。

「給食の献立 8月30日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ご飯
*八宝菜
*たまねぎスープ
*いりこのごまがらめ
*牛乳


 今日から2学期の給食が始まりました。

 しっかり食べよう!野菜350
 
 病気を予防し、毎日健康で元気に過ごしていけるよう「野菜を1日350g以上た食べましょう」という目標があります。

 「や(8)さ(3)い(1)」のごろ合わせで8月31日は野菜の日!
  
  今日は、野菜たっぷりの献立です!

8/26〜28算数教室

2学期の始業(8月29日)の前に、今日から3日間、3年〜6年生を対象にした算数教室(補習教室)が始まりました。教員だけでなく、すまいると学校運営協議会の皆様、学生ボランティアなど、様々な方にご支援をいただいています。学生ボランティアの皆さんは、中郷児童館長のお声掛けくださいました。多くのご支援に、感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ問題啓発ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組は、社会科の学習でごみ問題について考えました。それを図工でポスターにし、八王子市のごみ減量化対策で行っている「ごみ問題啓発ポスター作品」に応募しました。八王子市北口地下自由通路に8月、9月の2ヶ月間掲示されます。その後は市内全域の不法投棄の多い場所に掲示され活用されます。この夏休み中に、ぜひ見に行っていただけたらと思います。

教職員不審者対応訓練研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季休業となり、各学級担任と保護者との個人面談も終わりました。ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。さて、本日は、高尾警察の方々に、教職員用の不審者対応訓練研修を行っていただきました。基本的な対応の仕方、さすまたの使い方、校舎内の侵入危険箇所の点検等のご指導をしてくださいました。

はちおうじっ子サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、市内の全小中学校の代表児童生徒が一同に集まって、いじめの無い小中学校にするための話合いを行いました。事前に、長房小、船田小、長房中学校で話し合ったことを、他校の小中学校の皆んなと、共有しました。皆さん、とても立派でした。

どろどろ水遊び

7月18日(木)
1年生が校庭の砂場で、水を使った泥遊びをしました。流れる水の様子を眺めたり、どろどろの砂に触って汚したりしながら、思いっきり楽しく活動していました。どろを触った感覚はいいものだったようです。「温泉を作ったよ」などと、豊かな創造性を発揮している様子もうかがえました。

画像1 画像1

着衣水泳指導

 今日は、6年1組となのはな学級5・6年の子どもたちが、着衣水泳を体験しました。服・ズボン・短パン・スカート等を身に付け、靴やサンダルを履き、水の中で動いたり、泳ごうとしたりしました。「服が重い。」「靴があって泳げない。」「思ったより動きづらい。」「浮かない。」などの気付きや感想がありました。ならば、夏休みなど、今後、川や海などで、不慮の事故に遭遇した際、どうしたらおぼれずに済むのか、どうしたら体が水に浮くのか、を体験しました。「空を見て、あおむけになって、体の力を抜いてそっと浮かぶ。」や「水に浮かぶ道具を使う。」などを実践しました。そこで、今日は、子どもたちが、ペットボトルを持ってきて、浮く体験を繰り返しました。
 川や海などの事故によって、尊い命を失うニュースが日本各地で報道されています。保護者の皆様にも、夏休み中、お子様・ご家族の「水の事故」がないように、十分ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNS長房小ルール集会

今週末で1学期の終業となります。その前に、今日は、SNS長房小ルール集会を行いました。各学級でもSNSルールを指導した上で、1人1台の学習用端末を授業活用しています。それでも、機会があるたびに、全校児童一斉に指導しています。今回は、夏休み中も「ネットやライン等のトラブル」「個人情報の漏洩による事故発生」等の予防のための集会においての指導でした。本校の学校ホームページにも「SNS長房小ルール」を掲載しています。保護者の皆様にも、お子様が自身のスマートフォンや学習用端末を正しく使えるように、「SNS長房小ルール」をご確認いただき、正しい情報モラルをご家庭でもご注意ください。また、7月23日の「はちおうじっ子サミット」という八王子市の全公立小中学校の児童・生徒が自主的に「いじめ問題」について考え、議論したり意見交換したりする場にも本校の児童会委員長の6年児童が代表として、参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手をあらおうウィーク」の取組を行いました

7月1日〜5日の1週間、「手をあらおうウィーク」の取組を全校で行いました。
 
 「手は洗えているかもしれないけれど、石けんで洗っている人が少ない気がする」という気付きをしてくれた、保健・給食委員会の児童の皆さんからの発案です。

 手をしっかりと石けんで洗えたクラスに、校長先生から表彰状が授与されました。

 この1週間だけにとどまらず、感染症予防のために引き続き手洗いに積極的に取り組んでもらいたいです。
 学校でも、引き続き保健教育を行ってまいります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 7月16日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*コーンピラフ
*鶏もも肉のロティ
*ラタトウイユ
*かぼちゃのポタージュ
*牛乳


 2024年7月26日から8月11日まで、第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に開催されます。
 本大会では、32競技329種目が実施され、開会式ではパリ中心部を流れるセーヌ川が舞台となります。

  ピラフ・・生米を炒めてからスープで炊いて作る、フランスで生まれた料理です。
  ロティ・・ロティはフランス語で「じっくり焼く」という意味です。英語ではローストといいます。オーブンでジューシーに焼き上げます。

  ラタトウイユ・・フランスプロパンス地方の野菜料理です。野菜から出る水分だけで煮込むため、野菜の旨みがたっぷりです!

  ポタージュ・・野菜をスープで煮込み、ミキサーにかけて野菜のおいしさを十分に活かすスープです。

  今日で1学期の給食は終了しました。1学期間、給食運営にご協力いただきありがとうございました。

小中一貫教育部活体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、長房中学校での部活動体験を行いました。これまで、感染症対策や熱中症対策で、実施ができずにきましたが、今回は貴重な機会となりました。長房中学校の校長先生はじめ、部活動担当の先生方、誠にありがとうございます。

「給食の献立 7月12日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*根菜ピラフ
*はちおうじハニーマスタードチキン
*コーンポテト
*下中たまねぎのスープ
*牛乳


 はちみつとは、ミツバチが花の蜜を集めて、巣の中で作り、蓄えたものです。花の種類によって、味や色、香りが違います。

「給食の献立 7月11日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*国産小麦パン
*ポークビーンズ
*じゃこサラダ
*冷凍みかん
*牛乳


 給食で使われる、野菜や肉、果物や調味料などはなるべく国産を選んでいます!
 今日の給食では、日本でとれた小麦で作られたパンを食べます!

「給食の献立 7月10日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*鮭のごま味噌焼き
*かきたま汁
*ひじきの炒め煮
*プラム(すもも)
*牛乳


 ソルダムは、すももの一品種で、二十世紀の初頭にアメリカから輸入されました。皮が緑色で一見まだ食べるのに早いような気分になりますが、中の果実は濃赤色で、甘味と酸味のバランスが良いのが特徴です。

ジャガイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(火)
長房ファームでは、いろいろな野菜を作っていますが、今は夏野菜の収穫が始まっています。先日はジャンボなキュウリが採れました。またジャガイモもたくさんできました。ジャガイモは順番に子どもたちが収穫しています。ジャガイモは土の中でできることや種芋の存在を知って驚きながら楽しそうに芋掘りをしていました。給食のカレーにも使われました。おいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

教育委員会からのお知らせ