最後のクラブ
今年度最後のクラブがありました。6年生と一緒に活動するのもこれが最後です。寂しいですが、在校生でしっかりと引き継いでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日![]() ![]() きなこ揚げパン 白菜のクリーム煮 じゃこサラダ 牛乳 【4年生】屋台村にようこそ
図工の時間にミニ屋台づくりを楽しんだ4年生、今日は学年合同で屋台村を開いていました。互いの店を行き交いながら楽しんでします。いろいろな屋台が並んでいましたが、どれも精巧な作りで驚かされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(復興支援献立)![]() ![]() 五目ふかし 笹かまぼこの南部焼き わかめとツナのあえもの ざくざく きよみオレンジ🍊 今日は復興支援献立です。 今日で東日本大震災が発生してから14年です。 給食では、東北地方の郷土料理をいただきます。 五目ふかしは岩手県の郷土料理です。 笹かまぼこの南部焼きは宮城県の笹かまぼこを使用し、黒ごまをまぶして焼きました。 ざくざくは、福島県の郷土料理でざくざくと切った野菜を汁にしました。 わかめとツナのあえもののわかめは、三陸の海でとれたわかめです。 三陸のわかめを買うことも復興支援につながります。 災害にそなえて日ごろから私たちにできることを考えましょう。 ※しらぬい(デコポン)は食材の都合により、きよみオレンジに変更しました。 3月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キムチチャーハン ポップビーンズ コーンと卵のスープ 牛乳 今日は6年生のリクエストメニューです。 6年2組のリクエストメニューは「キムチチャーハン」です。 選んだ理由は、「辛すぎず、甘すぎないから😄」 6年1組ののリクエストメニューは「ポップビーンズ」です。 選んだ理由は、「揚げてあってカリカリでおいしい。大豆の栄養がとれる」 リクエストメニューを食べて給食の時間を楽しんでくださいね😊 いざ八王子城跡へ!
6年ぶりの全校遠足。無事に行ってきました。八王子城跡への全校遠足は本校の伝統でした。コロナ等で中断されていたものを今回復活させました。とはいうもののほとんどの教員は経験がありません。担当を中心にかつての企画を掘り起こし、何度も検討しながら準備を進めてきました。いざ実現してみればやはり価値のある活動。なんといっても5年6年の声掛けが本当に素敵です。また、全校でお弁当を広げる姿も本当にいいものでした。新たな伝統としてこれからも続けていければと思います。見守りでは、地域の方、学童の先生方にもお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() ゆかりごはん ししゃもの磯辺焼き 新じゃがのそぼろ煮 ひじきと小松菜のサラダ 牛乳 今日は新じゃがのそぼろ煮です🥔 新じゃがは、春から初夏にかけて収穫されすぐに出荷されるじゃがいもです。 皮がうすくやわらかいため、皮をむかずに煮物や炒め物、揚げ物などにして食べることができます。 収穫したばかりの新じゃがはみずみずしく、通常のじゃがいもよりもビタミンCが多く含まれています。 ビタミンCは肌荒れの予防や免疫力を高めるはたらきがあります。 3月5日(6年生リクエストメニュー)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⭐八王子ラーメン(うずらの卵) ⭐棒ぎょうざ 菜の花とツナのあえもの 牛乳 今日は6年生のリクエストメニューです。 ⭐がリクエストメニューです。 6年2組のリクエストは「八王子ラーメン🍜」です。 選んだ理由は「八王子が好きだから」 6年1組のリクエストは「棒ぎょうざ🥟」 選んだ理由は「お肉がジューシー。まわりの皮がパリパリでおいしい」 残りの小学校生活も給食を食べて元気に過ごしてほしいです😊 おかずは菜の花とツナのあえものです。 今が旬の野菜で、菜の花にはカルシウムがたくさん含まれています。 1年間ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日![]() ![]() はち大根と豚角煮丼 じゃがいものみそ汁 くきわかめのしょうが炒め 牛乳 今日は、八王子の大根を使ったはち大根と豚角煮丼です。 2024年9月の雹の被害にあった農家さんが八王子の子どもたちのためにまた初めから大根や小松菜を育ててくれました。 今日はその大根を使っています。 農家さんへの感謝の気持ちを込めていただきます。 【6年生】卒業式練習開始!
卒業式まで13日となった6年生。今日から卒業式練習が始まります。今日はあいにく体育館も寒いですね。まずは、式にふさわしい正しい座り方から学んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月全校朝会
今年度最後の全校朝会です。先日学校だよりでもお伝えしました、北条氏照公が残した言葉「如意成就」についてお話しました。表彰もありましたので、どんな思いで練習に励んできたのかインタビューし、如意成就につなげながら皆で祝福しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(ひなまつり献立)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちらしずし 鶏の照り焼き かきたま汁 ひなまつりフルーツ白玉 牛夕 今日はひなまつり献立です🎎 給食ではちらしずしやひなまつりフルーツ白玉をいただきます🍡 ひな人形を飾る際に一緒にお供えするひしもちの3色にはそれぞれ意味が込められています。 緑は健康、白は清浄(きれい)桃色は魔よけの意味です。 ひしもちの3色をイメージして給食ではフルーツ白玉を作りました。 白玉粉と豆腐を合わせて白玉団子を作り、緑色は抹茶を、桃色はトマトピューレを入れて作りました。 |