ゴースマイル!小宮小!

9月3日 理科室 6年生「小宮小の地下の様子」

 「地層」がしま模様に見えるのは、種類の違う層がいくつか重なっているからだということを、ケーキの絵から理解しました。
 ビルやマンションのような大きな建物を建てるとき、地下の土や岩石を掘り取って調べます。この作業を「ボーリング」といいます。小宮小の校舎を建てるときにもボーリングを行っています。(昭和52年3月18日実施)掘り取ったものを「ボーリング試料」といいます。今日は、小宮小の地下のようすをボーリング試料を見ながら調べました。地表から地下120mまでの地層のようすを知ることができます。(地下120mの目安は40階建ビルの高さが地下にあるイメージ。小宮小の校舎が地下におよそ10個分沈んだ深さです。) ボーリング試料を見ると、地下64mから65mの地層には貝が含まれていました。このことから、どんなことがわかりますか?
ずーっと昔、小宮小の辺りには貝があったということですね。貝がある所といえば…? わかりましたね!






 
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/3】5年生  音楽その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなで「無拍の音楽」をつくっていきます。偶然に重なり合う音のおもしろさですね)

【9/3】5年生  音楽その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして「1分間音楽」にチャレンジします)

【9/3】5年生  音楽その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(ギロ、ウッドブロック、クラベス)

【9/3】5年生  音楽その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「楽器の音色さがし」をしています。子供たちは木でできた様々な打楽器を手にしています。先生から「1つ楽器で5種類以上の音を見つけよう」とお題が出ました。
校長

【9/3】1年生  算数その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生が回りながら赤ペンでマルをつけてくれます)

【9/3】1年生  算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(「10と5では15でしたね」「では10と7では?10と10では?」・・・)

【9/3】1年生  算数その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(夏休みが終わり、あらためて1年生のみんな、大きくなったなあと感じます)

【9/3】1年生  算数その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「10よりおおきいかず」の学習です。先生がみんなに尋ねます。「10と5で、いくつになりますか?」
校長

【9/3】3年生  国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(しんみりとした名作です)

【9/3】3年生  国語その4

画像1 画像1
画像2 画像2
(漢字練習が終わったら、後半は物語文「わすれられないおくりもの」を読みます)

【9/3】3年生  国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(とても丁寧に書き込んでいますね。素晴らしい)

【9/3】3年生  国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなしっかり集中しています)

【9/3】3年生  国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしています。今日は「送」「所」「丁」「住」ですね。しっかり覚えましょう。
校長

【9/3】6年生  国語その6

画像1 画像1
画像2 画像2
(みんなもオリジナルの「知恵の言葉」を考えてみよう)

【9/3】6年生  国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(昔の人はよく考えていますね)

【9/3】6年生  国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(笑う門には福来る、ちりも積もれば山となる・・・)

【9/3】6年生  国語その3

画像1 画像1
画像2 画像2
(はじめちょろちょろなかぱっぱ・・・、せりなずなごぎょうはこべら・・・聞いたことありますね)

【9/3】6年生  国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(そしてその多くが七音・五音のリズムになっています)

【9/3】6年生  国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「知恵の言葉を集めよう」の学習です。極意(コツ)や暗記法、教訓、ことわざ、おまじないなど日本語には「知恵の言葉」が数多くあります。
校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ

文化祭