2年生 図画工作「鑑賞」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「鑑賞」の時間として、2−1は5−1、2−2は5−2、2−3は5−3で、5年生の図工の作品を初めての図工室で鑑賞し、手に取って遊びました。
 工作用紙を切ったり貼ったりした作品でビー玉を目的の場所に転がすというものです。とっても楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。「もっと遊びたい。」や「図工室に早く行きたい。」という声が上がっていました。さすがの5年生!「クリアできるかな?」「すごい!大吉!」というように盛り上げてくれました。

5年生 華道体験

 先日、地域の方々に御協力をいただき、華道体験を行いました。日本の伝統芸能を体験できる貴重な機会でした。5年生は、それぞれが考えた空間の使い方などを意識し、楽しく学習しました。御自宅でも御鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第五小学校はちっ子マッチデイ

画像1 画像1
11月29日(金)に配信させていただきました「はちっ子マッチデイ」の追加のご案内をいたします。八王子のプロバスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」の第五小学校観戦無料招待日が令和7年1月19日(日)13時からに決定しました。場所は『エスフォルタアリーナ八王子』です。当日は学校専用のフォトスポットも用意してくださるようです。観戦を希望される方は、添付ファイルの2次元コードから申し込みをお願いします。また、第五小学校のそれぞれの学年の昇降口にもポスターが貼ってありますので、そちらの2次元コードから申し込まれても結構です。

令和6年12月12日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 カレーライス
 フレンチサラダ
 果物(リンゴ缶)
 牛乳

令和6年12月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 八王子ラーメン
 棒餃子
 ぴりり漬け
 牛乳

令和6年12月10日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ごはん
 サバの七味焼き
 八王子産ブロッコリーの昆布あえ
 呉汁
 牛乳

令和6年12月9日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 国産小麦パン
 ポテトのチーズ焼き
 ABCスープ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

令和6年12月6日(金)の給食

画像1 画像1
  今日の献立 有機農業の日
  ごはん(山形県産 有機米 つやひめ)
  卵焼き
  野菜のおかか和え
  味噌汁
  果物(みかん)
  牛乳
 

令和6年12月5日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立 100年フード 群馬県
 群馬県のソースカツ丼
 キャベツのショウガ風味
 小松菜と豆腐のすまし汁
 牛乳
 

令和6年12月4日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 鶏ごぼうピラフ
 白菜スープ
 ポップビーンズ
 果物(みかん)
 牛乳

令和6年12月3日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 磯ご飯
 イカの香味焼き
 ジャガイモのそぼろ煮
 小松菜とコーン炒め
 牛乳

5年生 音楽会を迎えるまでに頑張ってきたこと

 運動会が終わって息をつく間もなく、音楽会に向けて1か月間練習を重ねてきました。はじめはなかなか音がそろわなかった合奏は、中休みなどを使って自主的に練習を重ね、同じ楽器の友達と教え合い、励まし合っていく中できれいに音を合わせることができるようになりました。「頑張るぞ」という真剣な気持ちが伝わってきました。
 今週木曜日はリハーサル、金曜日は児童鑑賞日でした。土曜日はいよいよ保護者鑑賞日です。5年生は「夢の世界を」「リズムDE静岡」「海(海がきこえる、海のメロディ)」を歌と合奏で発表します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年11月29日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 パン
 ポークシチュー
 フレンチサラダ
 果物(みかん)
 牛乳

令和6年11月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 カレーライス
 ツナサラダ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

令和6年11月26日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 はち大根と豚の角煮丼
 じゃがいもとわかめの味噌汁
 もやしの辛し和え
 牛乳

令和6年11月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 鯖の香り焼き
 いりどり
 秋のお吸い物
 牛乳

令和6年11月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立 八王子産の白いご飯
 八王子産の白いごはん
 しせいとうふ
 はっちくんのみそ汁
 ひじきの炒め煮
 牛乳

3年生 いよいよ音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日と明後日に音楽会を控えて、本日リハーサルを終えました。最初は戸惑う姿もありましたが、今日のリハーサルでは一人一人が集中して真剣な顔で取り組むことができました。全員で最高のハーモニーを奏でられるように頑張ります。ご家庭での応援よろしくお願いいたします。

4年生 音楽会の練習

画像1 画像1
4年生は、学年で音楽会のために、練習を頑張っています。

 島田先生から、「音楽会当日、元気で来るのが大事です。」という
お話をいただきました。

 最近、風邪が流行っているようですので、しっかり睡眠をとり、栄養をとり、しっかり休んで、体の調子を整えてもらいたいと願っています。

1年生 しらせたいな、いきもののひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「しらせたいな、いきもののひみつ」を学習しました。本で生き物の特徴を調べ、友達に伝えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

生活指導

体罰防止

その他ファイル

学校経営報告

小中一貫教育