三年生を送る会
7日(金)5・6時間目は「三年生を送る会」でした。各団体が三年生に楽しんでもらおうと趣向を凝らしての演技でした。1・2年生の思いが伝わる楽しい時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 数学
6日(木)3校時、1年生の数学は「錐体」の授業でした。同じ底面を持つ「柱体」と「錐体」体積を比べて、「錐体」の体積を導き出す授業でした。実験を取り入れた、楽しい授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 リアルティーチャー(?)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は数学を教える「リアルティーチャー(?)」として1、2年生の教室へ。「ここ計算に気をつけて。」「ここが円だよね。」などと、なかなか上手に教えています。もうすぐ卒業式、先輩と後輩の大切な時間です。 1年生 救急救命講習
今日の午前中、1年生は「救急救命講習」でした。東京防災救急協会の方々を講師にお迎えし、「人工呼吸」「心臓マッサージ」「AEDの使い方の」講義と実技を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開
本日、3月1日は土曜授業・学校公開でした。100名を超える保護者・地域の皆様に参観していただきました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |