ゴースマイル!小宮小!

【5/7】1・2年生 生活その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(階段で2階や4階にもいきましょう)

【5/7】1・2年生 生活その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(まわりながらシールを集めていくようです)

【5/7】1・2年生 生活その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろいろな部屋がありますね)

【5/7】1・2年生 生活その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(2年生たちがしっかり説明しています)

【5/7】1・2年生 生活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(家庭科室前にも)

【5/7】1・2年生 生活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長室、職員室の前にはたくさんの班が・・・)

【5/7】1・2年生 生活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「がっこうたんけん」の本番です。2年生が1年生を案内しながら校舎内をまわっています。校長室にもやって来ました。
校長

5月5日 理科室 二十四節気「立夏」

 ゴールデンウィークも残り2日…。みなさんはどのように過ごされていますか?
今日5月5日は、二十四節気7番目「立夏(りっか)です。立夏は「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味です。「立夏を迎え、暦の上では夏となりました。」といったフレーズをよく見聞きするようになり、いわゆる初夏にあたります。今日から約15日間の期間は新緑が生いしげり、好天にも恵まれ、夏の気配が色濃く感じられます。気温が高くても湿度が低いので、ハイキングやキャンプ、森林浴など、お出かけにも最適な時期とされています。つつじやさつきも見ごろです。また「子どもの日」や「母の日」など家族への思いを深める行事があるほか、全国で田植えの神事や豊作を願うお祭りがおこなわれます。
 立夏に旬を迎える食べ物に、たけのこ、新じゃがいも、そら豆、苺があります。苺の旬は本来この時期です。俳句の季語でも苺は「夏」。路地物の苺は5月が旬ですが、現在の日本ではクリスマスケーキ需要で出荷のピークは12月なのだそうです。苺農家も出荷に合わせてハウスでの生産になるので、冬が旬というイメージになっているのですね。

 天覧山の新緑、青梅丘陵のつつじが見事でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5/2】セーフティ教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今回はKDDIスマホ・ケータイ安全教室の方からお話をいただきました。「楽しい」「便利」のすぐ裏側にある「危険性」について具体例を聴きながら学ぶことができました。思いがけないトラブルに巻き込まれないよう、安全に利用していければと思います。
校長

【5/2】セーフティ教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(スマートフォンで起きる可能性のあるトラブルを知り、安全に使うためのルールやマナーを学びます)

【5/2】セーフティ教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開の中でセーフティ教室を行いました。1〜3年生と4〜6年生の2部形式です。保護者のみなさんにもご覧いただきました。写真は低学年の部です。
校長

【5/2】5年生  道徳その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(近くの友達と意見をシェアして、発表します)

【5/2】5年生  道徳その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(どんな時も、自分に正直な心をもちたいですね)

【5/2】5年生  道徳その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日のテーマは「正直・誠実」です)

【5/2】5年生  道徳その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(後日、返された満点の答案を見て、心が晴れない花子)

【5/2】5年生  道徳その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「見えた答案」というお話です。解けない算数テストの問題。困っていた花子は、隣のよし子の答案が見えてしまいます。
校長

【5/2】6年生 音楽その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生と一緒にアンサンブル)

【5/2】6年生 音楽その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(さすが6年生!)

【5/2】6年生 音楽その1

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室の前からリコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。音の重なりを感じながら演奏しています。
校長

【5/2】3年生 理科その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(大きさ、形、色をよく見て観察しましょう)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ