終業式 その2
「校長先生の話」を最後に閉式し、後に表彰がありました。
1、科学コンクール 2、税の作文 3、税の標語 4、野球の冬季大会 優秀選手 5、書道展覧会 と盛り沢山でした。 最後に生活指導主任の野村先生から「冬休みの生活」についての注意がありました。 終業式
25日(水)終業式がありました。各学年の反省『2学期を終えて』を代表生徒が発表しました。2学期での成長がうかがえる立派な内容に感心しました。
八王子クリスマスメニュー「桑都カップケーキ」チキンのトマト煮込みにガーリックライス、サラダ、桑の葉パウダーを入れた「桑都カップケーキ」。本校は「親子給食」、お隣の中山小学校調理室で作って運んでくれます。心のこもったクリスマスプレゼント、美味しくいただきました(^^) 写真は盛りが少なめですがこれは校長仕様。生徒はもっとたくさん食べますよ(笑) 「クリスマス清掃」
生徒会が主催し、各部活動が主体となって学校の敷地内の落ち葉拾いを行う、「クリスマス清掃」が行われました。皆の活躍により、30分間で90ℓの大袋で68袋の落ち葉が集まりました。
教員研修
今日は、今年度2回目となる「構成的グループエンカウンター」の研修でした。冬休み前、冬休み明けに行うと効果的なエクササイズを体験し、理解を深めることができました。是非、各クラスで取り組んでいってほしいと思います。
生徒朝礼
今朝は、オンラインで生徒朝礼がありました。風紀委員会からは「大掃除」について、図書委員会からは「図書室使用のルール」について、放送委員会からは「クリスマス企画」につてのお知らせがありました。今年最後の生徒会朝礼でした。
14日(土) 門松づくり
今日は、中山小学校の「おやじの会」の皆さんを中心に「門松づくり」が行われました。これまでは中山小中だけの活動が、昨年度から高嶺小、片倉台小も加わり、規模の大きなものになりました。
竹の切り出しから加工まで、皆様の力で、午前中には立派な門松が完成しました。 中山中からも部活動後の生徒や、地域住民として参加してくれた生徒もいて活気のあるものとなりました。 あらためて、お礼を申し上げます。 1・2年生 保護者会
13日(金)午後、1・2年生の保護者会がありました。校長から、1:来年度の教育課程について、2:ジャージのリニューアルの件、3:学校評価アンケートについての話がありました。次に学年から、2学期の振り返りや今後の校外学習等のお知らせがありました。その後は各クラスでの懇談会となりました。
2年生 英語
2年生の「英語」の授業です。教科書、ディスプレイ、プリントを使いながら、ほとんど英語で授業が行われていました。。
2年生 理科
11日(水)5校時 2年生の理科です。金属を酸化する実験結果のデータから、結合した酸素の量を求め、グラフ化する授業でした。ばらつきのある実験結果から、美しいグラフを求めようと皆、真剣に取り組んでいました。
3年生 数学
3年生「数学」。今日は「三平方の定理」を利用する図形問題に挑戦です。皆、集中して真剣に取り組んでいました。
3年生 体育 「ソフトボール」
3年生の体育は「ソフトボール」に取り組んでいます。「キャッチボール」「バッチング」を動画に記録し、振返りなどを行っていました。最後は特別ルールで試合をして皆で楽しんでいました。青空の下、あっという間の1時間でした。
2年生 技術
2年生の技術は「栽培」の授業の初回です。シイタケの栽培ブロック(菌床)洗って、水につけ、十分に加湿してから水を捨てて、ビニール袋の中で栽培していきます。今後、タブレット端末で、写真と共に栽培記録を残していきます。
朝礼
今日(2日)の朝礼はオンラインで行われました。初めに校長先生から働くことの意味について、お話がありました。次に生活指導部から最近問題になっている「闇バイト」に関して、巻き込まれることが無いように、クイズ形式での啓発が行われました。
あいさつ運動 12月
12月2日(月)風紀委員による「あいさつ運動」が行われました。爽やかな青空の下、あいさつの声が響きました。
科学コンクール 表彰式
30日(土)「第16回八王子市中学校 科学コンクール」の発表会と表彰式がありました。
八王子市教育センターを会場に「最優秀賞」「優秀賞」各1名のプレゼンテーション、「審査員特別奨励賞」6名のポスターセッションが行われました。 その後の表彰式で、「SSISS(科学技術振興のための教育改革支援計画)賞」が本校からの奨励賞受賞者に授与されました。 中山小学校「音楽会」
30日(土)中山小学校の「音楽会」がありました。ゲストとして中山中学校の吹奏楽部が招かれ、フィナーレを飾りました。
「希望の丘」整備
28日(木)15時から「希望の丘」の整備が行われました。「PTA杉の沢会」を中心に、里山クラブ、地域の方々も参加して、「ノースポール」「ビオラ」などの花を植えました。綺麗に整備されました。ありがとうございます。
花一輪の活動
28日(木)「花一輪の活動」がありました。今回はポストにたくさんの花が入っていました。(前回は0でした)多くの花で学校が飾られます。ありがとうございます。
次回は1月16日(木)になります。次回もご協力をお願いいたします。 赤ちゃんふれあい事業「命の授業」
今日の3・4時間目、3年生は「命の授業」でした。助産師さんを講師に、8組の赤ちゃんとお母さんをお迎えして、実際の赤ちゃんと触れ合う授業を行いました。命の奇跡、命の大切さを知る授業でした。
|