3月4日の給食〜きな粉〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日の給食〜保健給食委員の食レポ〜
献立:五目ちらし寿司 赤魚の利休焼き 吉野汁 ひなまつり白玉
ご飯はいろいろな具材が入っていておいしかった。 スープはとろみがあり、具だくさんでおいしかった。 団子がもちもちしていて、フルーツは甘味と酸味があり相性が良かった。 魚は塩味が利いていておいしかった。 鑓水2020レガシー 〜融雪剤散布ボランティア〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の登校については、現時点では特別な措置は致しません。詳細は本日「激しい雪に伴う登校について」を配布しております。※Home&schoolでも配信しております。御確認ください。 If you had a time machine, what would you do?〜もしタイムマシンがあったら、あなたは何をしますか?〜
If I had a time machine, I would tell about me in the past. “To practice KENDO very hard is important. I didn’t practice KENDO very hard when I was ten years old. I want to be a better KENDO player than now.(3年生)
もしタイムマシンがあったら、過去の私について話せるだろうに。道を一生懸命練習することは重要です。私は10歳の時、一生懸命に練習しませんでした。私は今より、より良い剣道の選手になりたいです。 ![]() ![]() 3月3日の給食〜桃の節句〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。 【ひなまつりの食べ物に込められた願い】 ・ちらしずし 春らしい華やかな彩りが女の子の節句にピッタリです。 ・れんこん たくさんの穴が開いて、向こうが見通せるため「先を見通せますように。 ・えび 曲がった腰と長いひげが長寿の象徴です。「長生きができますように」 ・ひしもち 緑は健康、白は清浄、桃色は魔よけを意味しています。「健康に成長できますように」 ・ひなあられ 桃・緑・黄・白の4色で四季を表しています。「1年間健やかに成長しますように」 2月28日の給食〜保険給食委員の食レポ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スープは、凍み豆腐に味がしみこんでいてとてもおいしかった。 さばは、ご飯とマッチしていておいしかった。 野菜はしゃきしゃきしていた。 栄養たっぷりでおいしかった。 |