2/17の25_1-2社会
守護大名の話題に移りました。
応仁の乱による京都の町の状況を確認しています。
【学校生活】 2025-02-17 11:06 up!
2/17の24_1-2社会
【学校生活】 2025-02-17 10:59 up!
2/17の23_1-2社会
【学校生活】 2025-02-17 10:55 up!
2/17の22_1-2社会
応仁の乱と戦国大名について学習します。
「独眼竜」とは誰か相談しています。
【学校生活】 2025-02-17 10:51 up!
2/17の21_2-2音楽
【学校生活】 2025-02-17 10:29 up!
2/17の20_1-2理科
【学校生活】 2025-02-17 10:25 up!
2/17の19_1-2理科
理科室で実験中です。
水溶液の温度を下げた時の変化を調べています。
【学校生活】 2025-02-17 10:24 up!
2/17の18_1-34数学
【学校生活】 2025-02-17 10:19 up!
2/17の17_1-34数学
こちらも、データの活用に入りました。
資料のデータを数えて、度数分布表を作成しています。
【学校生活】 2025-02-17 10:17 up!
2/17の16_1-34数学
データの活用と言う単元です。
資料を見て、度数分布表を作っています。
【学校生活】 2025-02-17 10:14 up!
2/17の15_3-4国語
ディスカッションをしています。
テーマは、「寒がりと暑がりが一緒の部屋いたらどうするか」について討論しています。
【学校生活】 2025-02-17 10:11 up!
2/17の14_3-2英語
リスニングテスト振り返りシートに取り組んでいます。
【学校生活】 2025-02-17 10:07 up!
2/17の13_3-1数学
プリントで問題演習をしています。
過去問のようです。
【学校生活】 2025-02-17 10:04 up!
2/17の12_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:24 up!
2/17の11_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:23 up!
2/17の10_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:20 up!
2/17の9_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:17 up!
2/17の8_2年学活
クリアできない班が続出しています。
再チャレンジとなります。
【学校生活】 2025-02-17 09:16 up!
2/17の7_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:12 up!
2/17の6_2年学活
【学校生活】 2025-02-17 09:11 up!