3月5日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ゆず香る鶏の照り焼き 呉汁 野菜のおかか和え 牛乳 今日は、八王子市の調理員さんたちが手作りしたゆずジャムを使って、 鶏肉を焼きました。ゆずの香りがしてさっぱりとした焼き上がりでした。 3月4日(火)![]() ![]() 氏照ごはん ますのさくら揚げ 小田原かまぼこのごまあえ 寄居町のトントロリンスープ 牛乳 今日は、「滝山城御膳 北条三兄弟 絆」献立です。 氏照ごはんは、当時の武士たちのごはんをイメージして もち米や麦が入ったごはんを炊きました。 ますの桜揚げは、滝山城跡が都内有数の桜の名所であることから 衣に桜の塩漬けを使い、揚げました。 ごま和えは、しなやかで弾力のある小田原かまぼこを 使用しました。 寄居町のトントロリンスープは、寄居町の給食で親しまれている スープで、寄居町でとれた野菜を使用しました。 3月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちらしずし 赤魚の利休焼き かきたま汁 ひなまつり白玉 牛乳 今日は、ひなまつり献立です。 ひなまつり白玉は、緑は健康、白は清らか、桃色は魔除けを 意味しています。緑色は抹茶、桃色はいちごで色付けしました。 6年生を送る会![]() ![]() 今までお世話になった6年生に向けて、1年生から5年生までが 感謝の気持ちを込めて出し物をしました。 どの学年も、6年生の心に伝わる楽しくて暖かみのある 出し物ばかりでした。6年生が由井二小に通うのも残すところ 後15日です。残りの日々を、6年生と下級生とで楽しく仲良く 過ごしてほしいと思います。 |