3月4日(火)の給食
★今日の給食★
・揚げパン
・ウインナーポトフ
・ナッツサラダ
・くだもの(せとか)
・牛乳
揚げパンはいつも「きなこ」をまぶすことが多いのですが、今回はお砂糖をまぶしました。子供たちから大好評で、おかわりじゃんけんで盛り上がっていました。
【給食室より】 2025-03-04 16:25 up!
3月4日 授業風景 2年生
ゲーム(鬼遊び)を校庭で行っていました。腰に付けたタグを取られないように宝(ボール)までたどり着くというゲームです。最後には、ちょっと雪がちらつき始め寒い中ですが、元気に駆け回っていました。
【学校日記】 2025-03-04 15:37 up!
3月4日 読み聞かせ 1年生
今年度、最後の1年生の読み聞かせでした。忠犬ハチ公の話でした。9年間もご主人を待ち続けたみんなに愛されたハチの話、渋谷に行ったときに思い出してくれるといいですね。読み聞かせ、ありがとうございました。
【学校日記】 2025-03-04 09:51 up!
3月3日(月)の給食
★今日の給食★
・五目ちらし寿司
・赤魚の利休焼き
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳
ひなまつり献立です。白玉は菱餅の色に合わせて、ピンク・白・緑の3色にしています。ピンクはいちご、緑は抹茶で色をつけました。
写真3枚目:白玉を丸めているところ
【給食室より】 2025-03-03 16:32 up!
3月3日 卒業式準備 5年生
3月に入り、体育館の卒業式の準備が始まりました。5年生が良き伝統を引き継いで、頑張っていました。とてもよく働いていました。
【学校日記】 2025-03-03 15:59 up!
3月3日 授業風景 3年生
音楽の授業で、「クロックミュージック」時間の流れに合わせて、音楽を作っていました。グループに分かれて、楽しそうに音楽を奏でていました。
【学校日記】 2025-03-03 14:31 up!
3月3日 授業風景 4年生
社会の授業でした。こうやって、クロームブックを使っての授業が当たり前になってきました。時代の流れを感じています。
【学校日記】 2025-03-03 14:27 up!
3月3日 雪
雪が降ってきました。外に出ると雪が服に付きました。
【学校日記】 2025-03-03 14:25 up!
3月3日 全校朝会
今日の全校朝会は、今頃の天候である「三寒四温」の話と今日の何の日で、ひなまつり以外のにも耳の日であること。パンの耳の意味、パンには目もあるんだよ。と話しました。低学年には分かりやすい話で、話し終わったところで拍手をもらいました。
【学校日記】 2025-03-03 09:43 up!
3月2日 地域清掃
今日は、暖かい一日となりました。清掃活動には、卒業生をはじめ、子供たちも20人弱参加していました。多くて良かったです。地域清掃の後、松が谷中学校で吹奏楽の演奏がありました。
【学校日記】 2025-03-03 09:30 up!