1月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうふハンバーグ 和風サラダ オニオンスープ くだもの 牛乳 看板設置
「環境について考えよう」に取り組んできた5年生。
子供たちの「浅川をきれいにしたい」との素直な思いを市職員や議員さん達が受け止めてくれ、河川敷に看板を設置するというプロジェクトに発展しました。 たくさんの励ましの言葉をいただいた後、みんなで看板を取り付けました。 完成すると自然と拍手が沸き起こり、誰もが笑顔になりました。 関わってくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳び
多くの学級で取り組んでいる短縄跳び。
上達するようにと用務主事さんが縄跳びの補助板を作ってくれました。 板の中心はバネが効いており、技の習得や跳び続ける等、跳躍しやすくなっています。 たくさん練習して、縄跳びが大好きになってほしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜のピクルス ピーチヨーグルト 牛乳 1月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() たまご焼き はっちくんのみそ汁 くだもの 牛乳 1月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕焼小焼やき のりの佃煮 ごまあえ 呉汁 牛乳 1月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーボー豆腐 磯じゃが かぶのスープ 牛乳 4年生 自分の成長を実感し、未来を考える会![]() ![]() ![]() ![]() 緊張している様子でしたが、たくさんの保護者に来ていただき、自分の成長を伝えられたと思います。とてもいい会になりました。 学校公開
1月24日(金)と25日(土)は、令和6年度最後の学校公開でした。
特に、土曜日は大勢の方がお越しくださり、子供たちの頑張る姿を見ていただくことができました。 中休みには子供たちと一緒に遊ぶ保護者の方もいて、和やかな雰囲気で学校公開を行うことができました。 どの学年・学級でも、発表形式や保護者参加型の授業が多かったように思います。 卒業を控えた6年生は、体育館でミニ音楽会を開催し合唱・合奏を披露しました。 小学校生活を振り返る機会となった演奏で、子供たちだけでなく参観された方々にも心に響くものがあったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 凧あげ
生活科「ふゆとなかよし」では、寒い冬でも楽しめる遊びを体験しています。
校庭では手作りの凧を一生懸命にあげていました。 お天気が良いのはいいのですが、風がないため、とにかく走り続ける子供たち。 室内ではあやとりに挑戦中。初めての子供も多く、手の平を広げて指にひもをかけることから教わっています。 指先を器用に動かす遊びにはゲーム機器では味わえない達成感があるはず。マスターしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ポトフ わかめとツナのサラダ くだもの 牛乳 1月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さわらの西京白みそ焼き のっぺい汁 五目煮豆 牛乳 1月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 焼きししゃも 吉野汁 はくさいのごまあえ 牛乳 1月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ポテトグラタン ミネストローネ くだもの 牛乳 給食のグラタンはルウから作り、 1つ1つのカップに入れてチーズをかけて焼いています。 長縄week
1月20日(月)〜1月24日(金)は体育委員会が提案した長縄weekです。
中休みになると、各学級ごとに校庭に集まって長縄に挑戦。 低学年は波跳び、それ以外は回し跳びの設定でしたが、よく見ると低学年も回し跳びに挑戦しています。 音楽が流れている間に飛べた回数を毎日記録していくので、どの学級も「1,2,3…」と数えながら頑張っていました。 担任の先生だけでなく専科や養護の先生も回し手になり、校庭いっぱいに元気があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 横川保育園と交流
総合的な学習の時間で様々な方たちと交流してきた4年生。
今回は、未就学児との交流を計画しました。 横川保育園の年長さんをご招待、4年生が考えた遊びやゲームを一緒にしました。 最初は緊張していた年長さん達でしたが、だんだん打ち解けていきました。 4月に横川小学校に入学する子が多いとのこと。小学校に慣れ親しむきっかけになると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会科見学
今日は3か所で見学させていただきました。
警視庁第9方面本部合同庁舎(機動隊)では、白バイやパトカーに乗せてもらったり、DVDを視聴したりして警察の仕事を学びました。 八王子消防署では、消防車等の説明だけでなく防火衣の装着の実演も見せていただきました。1分程度で総量20kgもする防火衣を身に着ける速さに子供たちは驚いていました。 東京工科大学では16階のレセプションルームでの昼食。とても見晴らしがよく、八王子市内が一望でき、遠くは新宿方面も見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおるり展が始まりました
今日16日(木)から20日(金)まで、エスフォルタアリーナにおいておおるり展が開催されています。
横川小学校児童の作品をはじめとして、市内全小中学校・義務教育学校の児童・生徒の作品が展示されています。 どれも力作ぞろいです。多くの方にご覧いただけると幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤魚のごまみそ焼き いりどり かきたま汁 くだもの 牛乳 1月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 白菜スープ 豆黒糖 牛乳 |