2/10の19_2-2国語
文法の学習です。
この時間でできなった問題は宿題になります。
【学校生活】 2025-02-10 14:18 up!
2/10の18_2-1理科
フレミングの法則を学習しました。
モーターが回転する仕組みを考えています。
【学校生活】 2025-02-10 14:16 up!
2/10の17_1-4美術
基本形をもとに、飛び出す仕掛けを工夫していきます。
【学校生活】 2025-02-10 14:12 up!
2/10の16_1-4美術
【学校生活】 2025-02-10 14:11 up!
2/10の15_1-3音楽
【学校生活】 2025-02-10 14:07 up!
2/10の14_1-3音楽
【学校生活】 2025-02-10 14:03 up!
2/10の13_1-3音楽
箏の学習です。
「さくらさくら」を演奏しています。
【学校生活】 2025-02-10 14:02 up!
2/10の12_1-12数学
【学校生活】 2025-02-10 13:58 up!
2/10の11_1-12数学
【学校生活】 2025-02-10 13:56 up!
2/10の10_1-12数学
【学校生活】 2025-02-10 13:54 up!
2/10の9_給食
今日のメニュー
はち大根おろしスパゲティ、コールスロー、オレンジポンチ、牛乳 です。
【学校生活】 2025-02-10 12:56 up!
2/10の8_1-4学活
とても静かです。
復習や学習計画表を作成しています。
【学校生活】 2025-02-10 09:27 up!
2/10の7_1-3学活
学習計画を立てています。
問題集などの提出に向けて学習を進める生徒もいます。
【学校生活】 2025-02-10 09:25 up!
2/10の6_1-2学活
学年末考査の範囲表を配布しました。
試験範囲を確認しています。
【学校生活】 2025-02-10 09:21 up!
2/10の5_1-1学活
【学校生活】 2025-02-10 09:18 up!
2/10の4_2-1学活
各係もスローガンを掲げ、校外学習の成功に向けて取り組みます。
【学校生活】 2025-02-10 09:15 up!
2/10の3_2-2学活
【学校生活】 2025-02-10 09:11 up!
2/10の2_2-3学活
【学校生活】 2025-02-10 09:09 up!
2/10の1_2-4学活
【学校生活】 2025-02-10 09:06 up!
2/8 地域で、小学校で
吹奏楽部が、南大沢音楽祭に出演しました。
曲演奏し、大きな拍手をいただきました。
松木小の展覧会には、本校の生徒の美術の作品が展示されています。
地域で、小学校で、松中生が活躍しています。
【学校生活】 2025-02-08 14:00 up!