2/28(金) 3年生 球技大会

1、2時間目に3年生は球技大会を実施しました。学年末テストを終えてすぐの実施でしたが、思い出に残る白熱した試合が続きました。種目は、ハンドボール、フットサル、バレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(木) 第2学年「由木駅伝」

2年生は、2、3校時に「由木駅伝」を実施しました。昨年は学級閉鎖があり、4クラスだけの由木駅伝でしたが、今年は、全クラスが揃い、快晴の下、行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(月) 生徒会朝礼

体育館にて生徒会朝礼を行いました。
くっくま孤児院とのオンライン交流の報告、生活給食委員会から「時間を守ろうキャンペーン」の表彰、3年生から卒業に向けてのスローガン「友 〜見上げた空に満開の笑顔〜」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(土) 新入生保護者説明会

午後から体育館にて、新入生保護者会を実施しました。そのあと、標準服の採寸や体育着、上履きの販売もありました。
画像1 画像1

2/8(土) 道徳授業地区公開講座

2校時に各教室で道徳授業をしました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(金) 漢字検定

今年度、3回目の漢字検定が行われました。これからも年間3回を目安に校内で漢字検定を行う予定です。
画像1 画像1

2/6(木) 第2学年 上級学校の先生のお話を聞く会その2

私立学校からは、八王子実践高校とサレジオ工業高等専門学校の先生が来てくださいました。最後に生徒代表からお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木) 第2学年 上級学校の先生のお話を聞く会その1

2年生は、5、6校時に体育館で「上級学校の先生のお話を聞く会」を実施しました。持参していただいた学校案内のパンフレットや映し出された画像を見ながら、高校の特色や自己の進路選択に向けて幅広い視野をもてるように話をしていただきました。
都立高校からは、松が谷高校と若葉総合高校の先生が来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(火) 3年生リクエスト給食

本日の給食の「はちっこつけ麺」と「ポップビーンズ」は由木中3年生からのリクエスト給食です。願いがかなった人が多かったと思います。3年生にとっては、給食の回数も残りわずかです。残さずしっかり味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(金) セーフティ教室

6校時にオンライン形式で、セーフティ教室を実施しました。テーマは、「楽しいコミュニケ―ション」を考えよう〜ネットトラブル回避編〜 です。講師は、LINEみらい財団LINEオフィシャルインストラクターの方にお願いしました。SNSで起こりやすいトラブルについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(火) 社会科研究授業

5校時に1年4組で社会の研究授業が行われました。中世(室町時代)の民衆の考え方について、グループに分かれて考察しました。他校からも先生方が参観に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより&学年だより

部活関係

PTA

教育課程

学校評価

学校経営計画・報告

いじめ防止基本方針

お知らせ

生活指導の方針・体制

学校運営協議会

体罰・いじめ対策